ログインして回答してね!
Check!
へちょこさん
役に立った!ありがとう:1
2019/7/14 23:35
同じくイエベ秋です。
二重メイクはやっていないのでお答えできるのは①と③のみですが…
①MACのミネラライズスキンフィニッシュ ライトスカペードを使っています。
白っぽいですが輝きが暖色も多く混じっているので馴染みやすいです。
ラメがゴミに見えてしまいやすい秋タイプにとってパール強めなのも使いやすいです。
ライトスカペードが白浮きしてしまう場合はソフト&ジェントルという色味がおすすめです。
③コントロールカラーはオレンジやイエローがおすすめです。
プチプラだとメディアのコントロールカラーのオレンジが、薄橙という感じで全顏に塗っても赤くなりにくく、全体的に顔色をワントーン明るく見せてくれます。
パーソナルカラー診断を受けた時、アナリストさんからはDiorのスティック型コントロールカラーのオレンジを勧められました。
目元に使うとくすみが飛んで明るい印象になるそうです。
ベースメイク以外ですと、リップが一番顔色を左右するように思います。
テラコッタ系など、顔色が一発で明るく見えるリップがあると便利ですよ。
二重メイクはやっていないのでお答えできるのは①と③のみですが…
①MACのミネラライズスキンフィニッシュ ライトスカペードを使っています。
白っぽいですが輝きが暖色も多く混じっているので馴染みやすいです。
ラメがゴミに見えてしまいやすい秋タイプにとってパール強めなのも使いやすいです。
ライトスカペードが白浮きしてしまう場合はソフト&ジェントルという色味がおすすめです。
③コントロールカラーはオレンジやイエローがおすすめです。
プチプラだとメディアのコントロールカラーのオレンジが、薄橙という感じで全顏に塗っても赤くなりにくく、全体的に顔色をワントーン明るく見せてくれます。
パーソナルカラー診断を受けた時、アナリストさんからはDiorのスティック型コントロールカラーのオレンジを勧められました。
目元に使うとくすみが飛んで明るい印象になるそうです。
ベースメイク以外ですと、リップが一番顔色を左右するように思います。
テラコッタ系など、顔色が一発で明るく見えるリップがあると便利ですよ。
通報する
通報済み