寝坊の対策

解決済み
閲覧有難うこざいます。
女子高生です。
最近アラームをかけていても音が聞こえず、または気づかず、寝坊することが増えました。
以前は寝坊など全くしたことがなかったのですが、最近は学校どころかバイトの日までも寝坊してしまうようになり自己嫌悪です。
以前から眠りは深い方ではあったものの起きられていました。
今日バイトがあるにも関わらず遅刻して、今日はキャンセルということになったのですが、今まではバイトの日は早く起きなければというプレッシャーで眠りが浅くなり夜中に何度も起きてアラーム音でも起きられるという感じだったのですが今日寝坊したのが本当に自己嫌悪で。
アラームはガラケーで1分鳴るものを5分おきに5回鳴らしています。
音はMAXですが全く気が付きません。
昨日は起きる予定の時間の7時間前に寝ました。
どう対策を取れば良いのでしょうか?
何がいけないのでしょうか。
やはり意志が弱いのでしょうか?
明後日もバイトがあるのでしっかり起きられるようにしたいです。
また、友人と遊ぶ日にも遅刻してしまったらと思うと…。
よろしくお願い致します。

ログインして回答してね!

Check!

2019/7/31 20:20

1.5時間周期で目が覚めやすい時間帯がくるらしいです。(ノンレム睡眠レム睡眠)

目覚ましを6時間後か7.5時間後に設定してみてはいかがでしょうか?
あとは、眠りは浅くなってしまいますが寝る前にカフェインを入れるとかですかね?

質問者からのコメント

2019/8/12 09:17

お返事遅くなってしまい申し訳ありません。
なるほど…知りませんでした。
ありがとうございます

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/01~05/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?