ブルベ夏のラメ

解決済み
ブルベ夏はあまりアイシャドウでザクザクとしたラメを使うのは良くないと聞いたのですが、なぜですか???

ログインして回答してね!

Check!

2019/8/1 05:50

ラメを使うのが良くないのではなく、ラメが似合いにくい人がサマータイプには多いです。
質問者様の過去の質問も拝見しましたが、ブルベ夏は自己診断でしょうか?ブルベ夏だと思う根拠はどのような要因でしょうか?

雑誌等の情報を鵜呑みにした自己診断は危険です。パーソナルカラーはひとつの考え方を4パターンに振り分けたものなので、その4パターンにすんなり当てはまらない人も多いです。
色白イエベさんもいるし、ラメが似合うサマーさんもいるし、結局その人にとっての本当のパーソナルカラーはドレープ当てて診断してみないとわからないものです。

ラメについてですが、ラメ=鮮やか、マット=くすみ と考えると、くすんだカラーの似合うサマーさんはラメを控えた方がしっくりくることが多いです。
ただ、ラメにも色や粒の大きさが様々ありますし、パーソナルカラー以外にもその人の顔立ちや場面(パーティなら華やかにしまくっても浮かない)など、合う合わないの要素は色々あるので決めつけが一番良くないと思います。

ラメが似合わないとされるグループの人でもラメを使ってもいいし、ラメが似合うとされるグループの人でもザクザクラメを控えた方がいい時もあるのです。

個人的には、あまりにザクザクしたラメは若い子向け、パーティ・バカンス向けだと思っています。

質問者様はまだとてもお若い方なので、パーソナルカラーにとらわれずに好きな色を好きに楽しむ土台をお持ちのはずです。
パーソナルカラーが本当に活きるのは大人になってからだと思います。二十歳の振袖の色を決めるとか、結婚式のドレスの色を決めるとか、大事な商談を成功させたいときとかに着る色を決めるのに知っておくと便利だったり、
歳を重ねてシワやシミが目立つようになってきたらそれをカバーする化粧をするために便利だったり。
高校生では制服を着なきゃならないから普段はそんなにメイクで遊べない。でもお肌は瑞々しいのでパーソナルカラーから外れている色や質感のものを身につけてもおかしくはならないと思います。
好きだと思える色や質感のものを自信持って使えるのも魅力的ですよ。

とにかく、パーソナルカラーに縛られすぎるのは良くないです。

アイシャドウは薄めの色で少しラメが入ったものをふんわりつける、引き締めが必要ならアイライナーで細く入れる、もしくはラインなしで黒マスカラで締める、くらいが可愛いと思います。
締め色までしっかりグラデーションで塗るよりもよっぽど今っぽくなります。
夏休みだし遊びに行くときはザクザクラメを使ってもいいです。例えば花火大会とかだったらキラキラしてるくらいの方が可愛いですよね。

ブラウンのマスカラが流行ってますが、髪色と睫毛の色が黒めの人はブラックのマスカラの方が断然自然でデカ目効果あります。

長くなりましたが、いろんな情報に流されず、自分自身を活かしたメイクを楽しんでほしいです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:06/24~06/30)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?