ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2011/2/5 20:45
ホットビューラー
私もビューラーにマスカラだけだと昼には「こんにちはー」なマツゲになります。
カール持続タイプのマスカラも私のマツゲには効果もなかったです。
以前はマツゲパーマもかけてましたが、かけたばかりの頃って不自然なくらいにギュインと上がってるのと抜けがひどくなったのでやめました。
今は
ビューラー→下地→マスカラ→ホットビューラー→マスカラ→コームでとかす
です。
この方法にしてからは朝仕上げてからメイクを落とすまで(たまに午前様になりますが)下がってきたことはないですよ。
マスカラ後のビューラーは変なクセがつくと修正きかないのと、ビューラーにマツゲが張り付いて抜ける原因になるのでホットビューラーに変えてみたところ大正解。
ただマスカラと下地とホットビューラー(熱)との相性もあるので
それがベストな組み合わせを発見したらパーフェクトです♪
モノによってはビューラーの熱でマスカラが下地ごと溶けちゃって
くるんとするどころか素マツゲ状態よりも扱いにくい状態になることもありましたので(笑)
時間はかかりますが仕上がりに納得です。
私もビューラーにマスカラだけだと昼には「こんにちはー」なマツゲになります。
カール持続タイプのマスカラも私のマツゲには効果もなかったです。
以前はマツゲパーマもかけてましたが、かけたばかりの頃って不自然なくらいにギュインと上がってるのと抜けがひどくなったのでやめました。
今は
ビューラー→下地→マスカラ→ホットビューラー→マスカラ→コームでとかす
です。
この方法にしてからは朝仕上げてからメイクを落とすまで(たまに午前様になりますが)下がってきたことはないですよ。
マスカラ後のビューラーは変なクセがつくと修正きかないのと、ビューラーにマツゲが張り付いて抜ける原因になるのでホットビューラーに変えてみたところ大正解。
ただマスカラと下地とホットビューラー(熱)との相性もあるので
それがベストな組み合わせを発見したらパーフェクトです♪
モノによってはビューラーの熱でマスカラが下地ごと溶けちゃって
くるんとするどころか素マツゲ状態よりも扱いにくい状態になることもありましたので(笑)
時間はかかりますが仕上がりに納得です。
通報する
通報済み