「デジタルパーマ」って??

最近,よくテ゛シ゛ハ゜って言葉を
聞くんですがなんですか?

普通のハ゜ーマとの違いも
教えてほしいです(´;ω;`)

ログインして回答してね!

Check!

virgo0909

virgo0909さん

2011/2/5 18:16

デジパー
私はデジタルパーマかけています!かけてもらう時に美容師さんから聞いた話のそのままの受け売りになりますが、デジタルパーマとは形状記憶パーマのことで、実は登録商標だそうです。ですから本当は「デジタルパーマです」と名乗るためには商標元の機械であるデジタルフリー(だったかな?)という機械を使ってかけたものでなければデジタルパーマとは呼べないことになっているそうです。しかしこのデジタルパーマという言葉が急速に一般に浸透する速度が早すぎて、いまでは正式名称である形状記憶パーマよりも呼び名が普及してしまったそうです。

普通のパーマとの違いは、普通のパーマはロットを巻いて外側から暖めますが、デジタルパーマはロットに直接線を付けて直に暖めます。そこが違いでしょうか?

あとは仕上がりが違います。大きめなカールが乾かすだけで再現出来ます。ツヤ用のスタイリング剤を使う程度で、ムースやワックスを使わないでもカールが出ます。お手入れに違いが出ると思います。それに比較的長持ちすると思います!

ご質問のお答えになっているといいのですが…。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?