汗が… ダラダラ

私は数年前から汗のことで悩んでます。

なんか冬とかでも髪の毛が濡れちゃうくらい汗が出てくるんです。
もう今の時期は通勤時や仕事中などかなりきついです。

動いていて動きが止まると汗がひっきりなしに出てきます。
汗が止まるまでに時間がかかってしまいます。

あと頭以外にも太ももの裏からも汗がでてきます。
スカートやパンツにしみこむくらい汗をかいてしまいます。

一応、せいしんてきなものかな?!ってことで心療内科も受信しましたが薬を飲んでも…イマイチ。。。

なんか良い方法ないですかねぇ…

ログインして回答してね!

Check!

2006/6/29 19:11

∞ティアラ∞さん。こんにちは
病院は受診されているとのことでしたので、最近なるほど!と思ったことと夏の汗対策を(長くてすいません)

あまり汗をかかない生活から、通勤の環境が変わってから急ぎ足で止まったり電車の中で部分的に汗がタラ~っと。冬でも
つい最近あるある大辞典で検索をかけて見つけたのが
7月10日放送の「これで汗はニオわない」(参考URLからサイト内検索で「汗」で出てきます)

急激な温度変化によって、体温調節をする必要のなくなった汗腺は、次第に機能を失って
常に温度調節を行っている、脳を守る頭や、内臓を守る胸など部分的に集中して汗をかくように
汗の量が減る訳では無いのですが、同じ量の汗が集中して出ているのを和らげる効果、だるさやムクミにも効くようです
「高温手足浴」は簡単ですし、シャワーだけになりそうな今時期にも良さそう
以下はあるある大辞典の一部です。一週間でバランスよく汗がかけるようになるそうです

1.浴槽に通常よりも熱い(44度位)お湯を張り
2.500mlのミネラルウォーターの半分を飲む
3.ヒジから下、膝から下を10分間お湯に浸します
4.途中5分で500mlのミネラルウォーターの残りを飲むと汗の出がよくなる

やっとはじめたところなので結果を報告出来ません。ごめんなさい
まだ部分汗で、汗の量も少ないように思います

以下は汗の量を減らすものではありませんし既にお試しになっているかもしれませんが
やると多少汗の引きが早いと思います
他の方もかかれていますが、保冷剤は全身が冷たくなることもなく涼しさを感じることが出来便利です
小さいのが4個位冷凍庫に。ドライヤーをかけるときや、寝るときに枕カバーの下に入れたり、朝お化粧するときにも
熱を下げるといわれているワキの下はさすがに冷たそうでやっていません。足の裏、膝の裏、首の後ろ、頬、などに使っています

汗をかくことはいいことだと思っていても、やはり気持ちよく過ごしたいので
会社に着いたら着替えたり、ヒジから下を洗ったり
ゼラニウムの香りのオイルミストでお化粧直しをしたりして気を紛らわせています

爽快バブシャワーは涼しいです。製造中止後再販なので、あまり見かけませんが
https://www.cosme.net/product/product/product_id/274407

根本的な解消方法にはならないかもしれませんが、気持ちよく過ごせるといいですね

参考資料及び参考URL:http://www.ktv.co.jp/ARUARU/

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?