癖毛
解決済み
私は天パほどでは無いですが、
癖毛なので朝はヘアセットに時間がかかります。
20~24くらいまではそんなに気にならなかったのですが、ここ3年くらい癖が強くなりました(><)
やはり歳を重ねると髪質もかわるのでしょうか?
癖毛にいいヘアケア用品(シャンプー、トリートメント、ヘアオイル等)あったら教えて頂きたいです。
また、食べるものによって癖が強くなることはあるのでしょうか?
縮毛矯正を考えるほど悩んでます……。
癖毛なので朝はヘアセットに時間がかかります。
20~24くらいまではそんなに気にならなかったのですが、ここ3年くらい癖が強くなりました(><)
やはり歳を重ねると髪質もかわるのでしょうか?
癖毛にいいヘアケア用品(シャンプー、トリートメント、ヘアオイル等)あったら教えて頂きたいです。
また、食べるものによって癖が強くなることはあるのでしょうか?
縮毛矯正を考えるほど悩んでます……。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
★ken&maru★さん
役に立った!ありがとう:1
2019/8/25 01:08
中学2年生まではストレート、
その後癖毛になりました。
ホルモンの関係とかあるんでしょうか…。
ロング、髪の量:多い。
夜の洗髪後は何も付けずに、
朝、毛先を中心にオイルを馴染ませ手櫛で整えています。
(夜付けると、髪の量が多いので乾かなくなってしまうので。)
アメニモのオイルは、ドライでもウエットでもOK。
ほんのりローズの香りで、ベタつかず使い易いですよ。
纏まりも良くなります。
その後癖毛になりました。
ホルモンの関係とかあるんでしょうか…。
ロング、髪の量:多い。
夜の洗髪後は何も付けずに、
朝、毛先を中心にオイルを馴染ませ手櫛で整えています。
(夜付けると、髪の量が多いので乾かなくなってしまうので。)
アメニモのオイルは、ドライでもウエットでもOK。
ほんのりローズの香りで、ベタつかず使い易いですよ。
纏まりも良くなります。
通報する
通報済み