どんな光の中でメイクするのがベスト??


私はいつも部屋についている電気+窓から入ってくる日光でメイクをしています。特に暗い場所でしているつもりはないのですが、机についている蛍光灯・DSなどにある化粧品のテスター用の強い光(特にラヴーシュカ)などの中で鏡を見ると、「あれ、顔色悪い!?」とか「赤みが目立つなぁ」とぎょっとすることがあります。
逆に、机についている蛍光灯の下でメイクをすると、なんとなく厚化粧っぽくなってしまいます。

どんな光の中でメイクをすればオールマイティーにキレイにメイクできるのでしょうか??

説明がわかりにくくてすみません・・・。回答お待ちしています。

ログインして回答してね!

Check!

2006/6/16 14:15

らんぴょんさん♪こんにちは。

光の加減って難しいですよね!
私はきっとらんぴょんさんとよく似た環境でメイクしていると思います。
朝 仕事に行く前にメイクをします。
窓に向かって座ってメイクします。
テーブルに鏡を置いてという感じですね。
お顔全体に均等に明かりが受けられるようにという意味で。

雨の日や曇りの日意外はお部屋の電気はつけません。
頭上からの明かりがあると顔の凹凸の影が出来てしまうからという意味で。
なるべく自然の明かりを正面から受けるという環境の中でと思っています。

ただ・・
あまり窓に近い位置でお化粧すると 顔が白く光ってしまってファンデの加減が困難になるので
私は 窓にレースのカーテンをひいて鏡に映した自分の素顔が
明るすぎず暗すぎずの位置を決めていますよ☆

人に会うときは自然の明かりの中で会うという感覚で
お化粧するので・・^^
参考になるか不明ですが通じたらいいな☆

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/01~07/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?