どんな光の中でメイクするのがベスト??
私はいつも部屋についている電気+窓から入ってくる日光でメイクをしています。特に暗い場所でしているつもりはないのですが、机についている蛍光灯・DSなどにある化粧品のテスター用の強い光(特にラヴーシュカ)などの中で鏡を見ると、「あれ、顔色悪い!?」とか「赤みが目立つなぁ」とぎょっとすることがあります。
逆に、机についている蛍光灯の下でメイクをすると、なんとなく厚化粧っぽくなってしまいます。
どんな光の中でメイクをすればオールマイティーにキレイにメイクできるのでしょうか??
説明がわかりにくくてすみません・・・。回答お待ちしています。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2010/2/26 23:42
私はいつも窓に背を向けて化粧をして、たまに振り返ってチェックしています。
明るければ部屋の電気はつけません。
そして最終的には洗面台で遠めにチェックしてます。
らんぴょんさんが普段どのような場所に行くかわからないので、難しいのですが、やはり日光の下での綺麗と、暗めの照明での綺麗は違うと思います。
日中であれば日光でチェックするのが良いのではないでしょうか。
蛍光灯は白い光なので、自然光とは違って見えてしまいます。
よく白い光で粗を飛ばして綺麗に写真を撮ったりしますが……あの綺麗は一瞬で、のっぺりとした顔になりがちです。
もし電気の下でするのならば、白色灯ではなく、オレンジ色の淡い光の方が良いと思います。
あれで肌を見ると、思いのほか綺麗に見えるので、厚化粧になりません。
もし夜まで化粧して外出したり、暗めの照明の中で過ごしたりするなら、まずは日光でチェックして化粧をし、ポーチにチークと好きな色のグリッターペンシルなどを入れておくのをオススメします。
暗めの照明の中では薄化粧でも肌は綺麗に見えます。
ただナチュラルメイクすぎると、今度は目立たない顔になってしまうので、化粧直しの際に、チークを強めに入れ、ペンシルなどでアイライン(下まぶたもオススメです)などを入れると綺麗に見えます。
きらきらするパウダーを持っておいて、Tゾーンと目の下辺りにはたいておくと肌もぐっと綺麗に見えます。
朝完璧に化粧をしても、やっぱり時間がたてば崩れてしまうものですので、朝は厚化粧にならないようにしてみてください。
蛍光灯の近くで見るより、自然光で遠めに見て綺麗なほうが、万人に綺麗と思われる、と持論ですが考えています。
明るければ部屋の電気はつけません。
そして最終的には洗面台で遠めにチェックしてます。
らんぴょんさんが普段どのような場所に行くかわからないので、難しいのですが、やはり日光の下での綺麗と、暗めの照明での綺麗は違うと思います。
日中であれば日光でチェックするのが良いのではないでしょうか。
蛍光灯は白い光なので、自然光とは違って見えてしまいます。
よく白い光で粗を飛ばして綺麗に写真を撮ったりしますが……あの綺麗は一瞬で、のっぺりとした顔になりがちです。
もし電気の下でするのならば、白色灯ではなく、オレンジ色の淡い光の方が良いと思います。
あれで肌を見ると、思いのほか綺麗に見えるので、厚化粧になりません。
もし夜まで化粧して外出したり、暗めの照明の中で過ごしたりするなら、まずは日光でチェックして化粧をし、ポーチにチークと好きな色のグリッターペンシルなどを入れておくのをオススメします。
暗めの照明の中では薄化粧でも肌は綺麗に見えます。
ただナチュラルメイクすぎると、今度は目立たない顔になってしまうので、化粧直しの際に、チークを強めに入れ、ペンシルなどでアイライン(下まぶたもオススメです)などを入れると綺麗に見えます。
きらきらするパウダーを持っておいて、Tゾーンと目の下辺りにはたいておくと肌もぐっと綺麗に見えます。
朝完璧に化粧をしても、やっぱり時間がたてば崩れてしまうものですので、朝は厚化粧にならないようにしてみてください。
蛍光灯の近くで見るより、自然光で遠めに見て綺麗なほうが、万人に綺麗と思われる、と持論ですが考えています。
通報する
通報済み