同じ事を感じた方に質問です!

解決済み

no Image

匿名 さん

何度もこちらQ&Aを利用してますが、○○ちゃんさんという方が質問する度に答えをいただくのですが、知りたい内容の答えではなく、全否定されてしまうのです。嫌がらせのような内容の時もあるのですが、なぜ、そのような内容の答えを質問の答えとして回答されるのか…
他の方は質問内容に沿った答えを教えて下さるので助かってます。
私以外の方が質問されている答えも全否定のような内容で、例えばシワに効く美容液…シワはとれません!などといった内容で、本気で悩んでる方だとしたら酷い回答と思います。
あまりこのような内容の質問はしたく無いのですが、どのカテゴリーでも、○○ちゃんさんから答えが返ってきていて、凹む事も度々あり、私のように感じられている方いらっしゃいますか?
回答はスルーしておけばいいのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2019/8/27 18:16

解決済みなのにごめんなさい!どうしても回答したくて…。

元BAです。退職してもう25年以上経ちますが^^;
化粧品は問題が起こればどんどん配合成分や広告・表示に煩くなって、『浸透』という表現はしてはいけないとか、『角層まで』しか許されていなかったりで、消費者としては“化粧品は意味が無い”と思ってしまうのも当然かと思います。

でも、実際は血流をよくする成分が配合されてたり、メラニンの生成をブロックするような成分が入っているわけで、角層(角質層・顆粒層)よりも深く“効果が出る(※浸透、という表現はやめておきます)“ものもあるんです。

だからこそ、白斑問題も起きるわけで…本当に“効果が無い”“浸透しない”なら白斑問題なんて起きてません。

ニキビの質問になるとこぞって「皮膚科しか治せない」という解答がつきますが、体調管理で減る・増えなくなるのは確かだし私自身もそう感じてるのでそういう回答しますが、皮膚科は役に立ったと感じたことが無く化粧品の方がよっぽど役に立つ事もあります。

肌悩みで確かに化粧品では太刀打ちできない物がありますが、改善される悩みもあります。BA当時の美白美容液などで私はシミ(日焼け・ニキビ跡どっちも)がどんどん薄くなるのも実感してたし、乾燥による小じわなら化粧品でも十分改善します。(表情ジワは手相と同じで無理ですが。)

化粧品も配合成分や製造方法と、使う方の肌質で効果が出る物出ない物あるのも当然だと思うし、出なかった人は「化粧品なんて意味無い」と感じて否定したくなるのもわかるけど…そうじゃない人も居るから全否定はやめて欲しいと私も思ってました。
『○○(成分や商品名)で××(悩み)が消えますか?』なら否定もしかたないとして、『××にお勧めの化粧品教えてください』だと効果があったと感じた人だけ回答すればいいのに、使ってもいない化粧品全否定はやめて欲しい。
質問する側としてはスルーしかないけど、真っ先に全否定の回答がついてしまってその後解答しにくい時もあるので回答者としても回答しにくいことも多々あります。
質問する側なら、不愉快な回答として通報してもいいと思います。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:11/09~11/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?