マスカラをすると下まつげにくっつくのは普通のこと?

マスカラは基本的に上まつげにしか付けないです。
下まつげと絡んでいるのか、くっついているのかわからないんですけど、まばたきのタイミングで(毎度ではないです)目尻側の上まつ毛が下まつ毛にくっついて、地味にイライラします(笑)
元々逆さまつげ気味なのでまつげパーマを当てています。
なのでビューラーはかけてません。
特別パーマの当たりが弱いとも思わないです。
マスカラはフィルムタイプが多いですが、そうでないものも使っているので、マスカラには問題はないと思っています。

わたしのテクニックの問題なのか、みんながこうやって地味に神経をすり減らしているのか。
ずっと素朴な疑問でした。
滲みやすいとかカールが落ちやすいなんてこともないので、そこまで困ってはいないのですが、みなさんの対策方法を教えてもらえませんか?

ログインして回答してね!

Check!

スタッフ

サロン・クリニック

スタッフさん

2019/8/28 17:55

@たまきさん、上下でまつ毛がついてしまうとの事・・・おっしゃる事、想像がつき、分かります!( ゚Д゚)
いくつか複合的な要因があると思うのですが、例えば・・・

・上につけたマスカラが乾く前にまばたき等で、下まつ毛についてしまってる可能性、
・目尻は元々カーブがあってまつ毛の生え方が下がってるので、まつパをあてる際に、しっかりめに上げてもらうリクエストをしてみたり、
・マスカラ後にホットビューラーで目尻側のみ再度しっかりあげたり、
・フィルムマスカラは、繊維入りで長さを出すタイプが多いので、カールキープ系を選んでみたり、
・ダマになってるとくっつきやすいので、コームで丁寧に溶かしたり、

等など。

メイク崩れや、メイクが上手くいかない場合は、原因が分かると解決法が見つかりやすいですよ☆
何か一つでも参考になれば幸いです(*^-^*)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/24~05/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?