マスカラをすると下まつげにくっつくのは普通のこと?
マスカラは基本的に上まつげにしか付けないです。
下まつげと絡んでいるのか、くっついているのかわからないんですけど、まばたきのタイミングで(毎度ではないです)目尻側の上まつ毛が下まつ毛にくっついて、地味にイライラします(笑)
元々逆さまつげ気味なのでまつげパーマを当てています。
なのでビューラーはかけてません。
特別パーマの当たりが弱いとも思わないです。
マスカラはフィルムタイプが多いですが、そうでないものも使っているので、マスカラには問題はないと思っています。
わたしのテクニックの問題なのか、みんながこうやって地味に神経をすり減らしているのか。
ずっと素朴な疑問でした。
滲みやすいとかカールが落ちやすいなんてこともないので、そこまで困ってはいないのですが、みなさんの対策方法を教えてもらえませんか?
下まつげと絡んでいるのか、くっついているのかわからないんですけど、まばたきのタイミングで(毎度ではないです)目尻側の上まつ毛が下まつ毛にくっついて、地味にイライラします(笑)
元々逆さまつげ気味なのでまつげパーマを当てています。
なのでビューラーはかけてません。
特別パーマの当たりが弱いとも思わないです。
マスカラはフィルムタイプが多いですが、そうでないものも使っているので、マスカラには問題はないと思っています。
わたしのテクニックの問題なのか、みんながこうやって地味に神経をすり減らしているのか。
ずっと素朴な疑問でした。
滲みやすいとかカールが落ちやすいなんてこともないので、そこまで困ってはいないのですが、みなさんの対策方法を教えてもらえませんか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!