30代のアイシャドウ(濃い顔・イエベ・乾燥肌)

アイシャドウ初心者です。

もともと顔が濃く、アイライン(ブラウンかカーキ)を薄く入れてマスカラを引くと、ある程度顔がはっきりしてしまいます。あとはシャドウ下地+リキッドシャドウ一色をのばすくらいで済ませてきました。

パウダーシャドウも使ってみたいと思い、去年はグリーン系の4色パレットを購入しました(RMK)。イエベにはグリーンが合うと聞いたので。
そして次・・何色を購入すべきか悩んでいます。

基本的にきれいに見えるのはブラウンなのかな?と思ってプチプラで試してみたところ、ブラウンの選び方って難しいんだなと分かりました。

ブラウンって、肌がくすんだり腫れぼったく見えたりする場合がありますか?どんな色が鬼門なのか今ひとつ分からないんですが、難しいと思いました。
それに私の顔立ちは古くさく、二重&おばさんくさい天パーなので、下手をすると昔のアイドルみたいな顔になってしまいがちです。何とか垢抜けたいんですが・・。

ブラウンを選ぶ時に、皆さんはどんなことに気をつけていますか?

それから、私は目が大きい分、どんどん目元の老け込みが目立つようになりました。アイクリームなどで頑張っていますがシワがすごいです。よく下瞼にシャドウを入れるとか書いてありますが、シワのせいかパウダーがのらないくらいです・・。
あんまりばっちり塗って目に注目を集めたくないので、「デカ目効果」とかより「明るい」「ふんわり」とかが良いんだと思います。

ブラウン以外でも30代におすすめのカラーがあったら教えてください。

いろいろアイシャドウのクチコミを見ると、皆さん1色~多色パレットを使い分けたり、塗る場所を工夫したり、自分に似合う色を把握されたりしていてすごいなって思います。
私もシャドウを楽しみたいと思って投稿しました。
まずはどんな観点でシャドウを探したら良いのかと・・。
よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/2/11 18:11

同じく濃い顔です。
初めまして。私は20代半ばの混合肌(乾燥より)で、二重で目が大きく、目鼻がはっきりしている濃い目の顔立ちです。
私も化粧を少しでもやり過ぎると、すぐケバくなってしまいます。

さて、アイシャドウですが、私もグリーン(カーキ)は使っています。
あとはパープルも使います。(赤みがないパープル)グレーも結構使えます。暗めのブルーも、はれぼったさがなくなるので好きです。

ブラウンは、最近まですごく悩んでいましたが、濃い顔の私には赤みが強い色が似合わない事がわかりました^^;
赤みのあるシャドウを乗せると、その色が肌から浮いてしまうんですよね。
なので赤みが入っていないブラウンを買ったり、単色を個別に買っています。(ベージュと中間の赤みのないブラウンとダークが強いブラウンとか。)

イプサだと、単色カラーのバリエーションが多いので、オススメします。百貨店ブランドなので、タッチアップやカラーの相談もできますし、メイクの仕方もよく聞きに行きます。カウンセリングを重視したブランドなので、相談しやすいんですよね。

私は大体3色くらいをメイクに使用しますが、どのカラーも基本は同じ使い方です。
・アイシャドウベースを伸ばす。
・白い色は眉山~眉尻のところに軽く伸ばす。目頭にも(これは気分です。)
・中間色をアイホールまで薄めに広げる。
・締色を二重の幅に入れる。
こんなものです。面倒なので全部指でつけます。
下瞼には、中間色をブラシで軽く乗せる程度にします。あまりはっきり乗せると、乾燥で崩れやすいので。
あまりにも乾燥がひどい場合は、メイク前にアイクリーム等をうすーくのばしてみてはいかがですか?冬のひどい時期はわたしはそうします。(夜用のアイクリームを、朝のスキンケア時に目元・ほうれい線に薄くつけます)

下記は、私が仕事以外や気分でやるアイシャドウメイクです。
(4色パレットの場合)
・アイシャドウベースを伸ばす。
・白い色を眉山~眉尻のところに軽く伸ばす。目頭にも(これは気分です。)
・中間色が2色あるので、淡めの色を黒目より内側に、濃いめの色を外側にのせる。
・締色を二重の幅にのせる。
・下瞼に淡めの色をブラシで軽くのせる。

または、淡めの中間色をアイホールに全体に伸ばした後、その半分くらいの広さで濃いめの色を広げます。
忙しいときは、中間色だけを広げたりもします。(そうしないとパレットが使いきれないので・・・。)


色々書いてしまいましたが、まとめると・・・。
・赤みのあるアイシャドウを選ばない。
・アイシャドウを色々つけてみる。(この色キレイ!と思ったものをタッチアップ。)
・はっきり色を乗せない。(でないと、すぐケバい印象になる。)
・「明るい」「ふんわり」だけを求めるならベージュカラーをブラシで乗せる程度+締め色を睫毛のキワに乗せる。

でしょうかね?
私はアイラインを引くと目の横幅より縦幅が大きくなってしまうのでしませんが、上記の簡単アイメイクでも十分です。マスカラも軽くしかしません。
あとは、血色が悪いので薄めにチーク(コーラル)。口紅もピンクの強くないベージュカラーを塗ってティッシュオフをしたくらいの色づきにしています。でないと顔全体が濃くなりすぎるので。

メイクは色々なカラーややり方があるので、なかなか似合うものを探すのが難しいと思いますが、頑張りましょうね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?