ログインして回答してね!
Check!
へちょこさん
役に立った!ありがとう:1
2019/8/29 21:09
私も片付け苦手です。
・メイクボックスやバニティボックスは、「フタを開けて取り出す、使ったらまたフタを開けてもとの位置に戻す」行為が面倒なので挫折。
・100均の積み上げ式の引出しは、また「引出しから出してもとの位置に戻す」という行為に心が折れ…
さらに、上記のようなものは綺麗に効率よく片付けようとするとパズルようにしまわねばならず、ちょっと気をつける数秒ができないズボラなのでうまく活用できませんでした…
最近落ち着いたのは、フタのない、浅めのプラケースに立てて入れるだけ収納です。
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002855925?searchno=4§ionCode=S200280102
無印のこんな感じのシンプルなアクリルボックスに、アイシャドウやチークを立てて保管。もう少し幅狭なものを用意して接着し、そちらにはリップ類をガンガン突っ込んでます。
(商品名に「重なる」とありますが、重ねて使いません笑 100均にも似たようなケースがあります)
とりあえずしまえる場所があるのと、何よりどこに何があるか把握しやすく出し入れしやすいのでかなり整理しやすくなりました。
スペースが限られていて下手に増やせないので、厳選して買うようにもなりました。
ただし使用頻度の低いものや、季節で使うものは別途引き出しケースに入れてます。ニトリのカラーボックスに入れる用の引き出しケースがお手頃で使いやすいです。
・メイクボックスやバニティボックスは、「フタを開けて取り出す、使ったらまたフタを開けてもとの位置に戻す」行為が面倒なので挫折。
・100均の積み上げ式の引出しは、また「引出しから出してもとの位置に戻す」という行為に心が折れ…
さらに、上記のようなものは綺麗に効率よく片付けようとするとパズルようにしまわねばならず、ちょっと気をつける数秒ができないズボラなのでうまく活用できませんでした…
最近落ち着いたのは、フタのない、浅めのプラケースに立てて入れるだけ収納です。
https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4550002855925?searchno=4§ionCode=S200280102
無印のこんな感じのシンプルなアクリルボックスに、アイシャドウやチークを立てて保管。もう少し幅狭なものを用意して接着し、そちらにはリップ類をガンガン突っ込んでます。
(商品名に「重なる」とありますが、重ねて使いません笑 100均にも似たようなケースがあります)
とりあえずしまえる場所があるのと、何よりどこに何があるか把握しやすく出し入れしやすいのでかなり整理しやすくなりました。
スペースが限られていて下手に増やせないので、厳選して買うようにもなりました。
ただし使用頻度の低いものや、季節で使うものは別途引き出しケースに入れてます。ニトリのカラーボックスに入れる用の引き出しケースがお手頃で使いやすいです。
通報する
通報済み