バイトの面接メイク
解決済み
昨日、同じタイトルで質問をした者です。
デパ地下の和菓子屋さんの面接を週末に控えています。
前回質問したとき、ラメのないアイシャドーの方がよいとのことだったのですが、アイシャドーがスキンフードのラメ入りブラウンとイニスフリーのラメなしの濃いピンク(高発色)、もらいものであまり似合わないマキアージュのキラキラしたシャドーしか持っていません。
ピンクは発色がよすぎて派手になってしまいますし、ラメ入りは避けた方がよいとなると母のコスメを借りたとしても使えるシャドーがありません。
でもシャドーなしはむくみがちだからきついな…と迷っています。
また、口紅もビビッドな24hコスメの赤リップしか持っていませんが、元の唇の色が紫色っぽいのでクリアグロスやクリアリップのみでは顔色が悪くなりそうで心配です。
(いつもは下地とコンシーラーで色味を消してからリップを塗ってます)
採用を見越して適切な新しいものを買うべきでしょうか?
それとも、何か工夫すれば乗り切れるでしょうか。
皆様(特に私と同じ学生さん)はバイトの面接ではどうしていましたか?
デパ地下の和菓子屋さんの面接を週末に控えています。
前回質問したとき、ラメのないアイシャドーの方がよいとのことだったのですが、アイシャドーがスキンフードのラメ入りブラウンとイニスフリーのラメなしの濃いピンク(高発色)、もらいものであまり似合わないマキアージュのキラキラしたシャドーしか持っていません。
ピンクは発色がよすぎて派手になってしまいますし、ラメ入りは避けた方がよいとなると母のコスメを借りたとしても使えるシャドーがありません。
でもシャドーなしはむくみがちだからきついな…と迷っています。
また、口紅もビビッドな24hコスメの赤リップしか持っていませんが、元の唇の色が紫色っぽいのでクリアグロスやクリアリップのみでは顔色が悪くなりそうで心配です。
(いつもは下地とコンシーラーで色味を消してからリップを塗ってます)
採用を見越して適切な新しいものを買うべきでしょうか?
それとも、何か工夫すれば乗り切れるでしょうか。
皆様(特に私と同じ学生さん)はバイトの面接ではどうしていましたか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2019/9/5 18:13
デパ地下勤務経験者です。
大学生以上ならメイクOKですが(必須ではない)、高校生以下のメイクはとても嫌がられるので、ノーメイクで行くべきだと思います。
ちなみに、デパートできちんとしたメイクが求められるのは、地上階です。食品を扱うフロアでは、赤リップやラメシャドウは清潔感がなく見えるため、厳禁です。反対にすっぴんは、大人の従業員でもそれほど嫌がられません。デパ地下のお客さんは年齢層が高いのもあって、高校生のメイクや濃く化粧した顔で食品を扱うことを嫌がる保守的な人が多いんです。化粧が好きな子には向かないバイト先かもしれません。
大学生以上ならメイクOKですが(必須ではない)、高校生以下のメイクはとても嫌がられるので、ノーメイクで行くべきだと思います。
ちなみに、デパートできちんとしたメイクが求められるのは、地上階です。食品を扱うフロアでは、赤リップやラメシャドウは清潔感がなく見えるため、厳禁です。反対にすっぴんは、大人の従業員でもそれほど嫌がられません。デパ地下のお客さんは年齢層が高いのもあって、高校生のメイクや濃く化粧した顔で食品を扱うことを嫌がる保守的な人が多いんです。化粧が好きな子には向かないバイト先かもしれません。
通報する
通報済み