バイトの面接メイク
解決済み
昨日、同じタイトルで質問をした者です。
デパ地下の和菓子屋さんの面接を週末に控えています。
前回質問したとき、ラメのないアイシャドーの方がよいとのことだったのですが、アイシャドーがスキンフードのラメ入りブラウンとイニスフリーのラメなしの濃いピンク(高発色)、もらいものであまり似合わないマキアージュのキラキラしたシャドーしか持っていません。
ピンクは発色がよすぎて派手になってしまいますし、ラメ入りは避けた方がよいとなると母のコスメを借りたとしても使えるシャドーがありません。
でもシャドーなしはむくみがちだからきついな…と迷っています。
また、口紅もビビッドな24hコスメの赤リップしか持っていませんが、元の唇の色が紫色っぽいのでクリアグロスやクリアリップのみでは顔色が悪くなりそうで心配です。
(いつもは下地とコンシーラーで色味を消してからリップを塗ってます)
採用を見越して適切な新しいものを買うべきでしょうか?
それとも、何か工夫すれば乗り切れるでしょうか。
皆様(特に私と同じ学生さん)はバイトの面接ではどうしていましたか?
デパ地下の和菓子屋さんの面接を週末に控えています。
前回質問したとき、ラメのないアイシャドーの方がよいとのことだったのですが、アイシャドーがスキンフードのラメ入りブラウンとイニスフリーのラメなしの濃いピンク(高発色)、もらいものであまり似合わないマキアージュのキラキラしたシャドーしか持っていません。
ピンクは発色がよすぎて派手になってしまいますし、ラメ入りは避けた方がよいとなると母のコスメを借りたとしても使えるシャドーがありません。
でもシャドーなしはむくみがちだからきついな…と迷っています。
また、口紅もビビッドな24hコスメの赤リップしか持っていませんが、元の唇の色が紫色っぽいのでクリアグロスやクリアリップのみでは顔色が悪くなりそうで心配です。
(いつもは下地とコンシーラーで色味を消してからリップを塗ってます)
採用を見越して適切な新しいものを買うべきでしょうか?
それとも、何か工夫すれば乗り切れるでしょうか。
皆様(特に私と同じ学生さん)はバイトの面接ではどうしていましたか?
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2019/9/5 18:45
大学生でなければ、バイトの面接にはノーメイクが最もふさわしいと感じます。
そういう感覚って面接する側には見られているので、
「この格好で働きます」くらいの気持ちで髪や眉を整えて行ってみてはいかがでしょうか。
私が採用になった職場は、服装などの規定の説明を受けた時、
驚いたことに私が面接時にしていた髪やメイクそのままでした。
早く決まったこともその時、納得がいきましたし、
やはり現場に出ることを前提にした格好が一番だと思いますよ。
和菓子店=若年層よりは中高年層のお客さんがメインですから、
自然さや素朴さがかわれますよね。
ご自身はメイクしないと物足りない・隠したいところもあると思うのですが、
私には高校生のバイトさんはすっぴんでいたほうが可愛く見えますよ。
「若さ」という、決して纏うことも買うこともできない独特のものって
ありますから! 大丈夫です^^
37歳になると、頑張る女子高生
=可愛くしか見えないもので、気に障ったらすみません。
気張らずに、笑顔を大事に面接頑張って下さい。
そういう感覚って面接する側には見られているので、
「この格好で働きます」くらいの気持ちで髪や眉を整えて行ってみてはいかがでしょうか。
私が採用になった職場は、服装などの規定の説明を受けた時、
驚いたことに私が面接時にしていた髪やメイクそのままでした。
早く決まったこともその時、納得がいきましたし、
やはり現場に出ることを前提にした格好が一番だと思いますよ。
和菓子店=若年層よりは中高年層のお客さんがメインですから、
自然さや素朴さがかわれますよね。
ご自身はメイクしないと物足りない・隠したいところもあると思うのですが、
私には高校生のバイトさんはすっぴんでいたほうが可愛く見えますよ。
「若さ」という、決して纏うことも買うこともできない独特のものって
ありますから! 大丈夫です^^
37歳になると、頑張る女子高生
=可愛くしか見えないもので、気に障ったらすみません。
気張らずに、笑顔を大事に面接頑張って下さい。
通報する
通報済み