マスカラコームのタイミング
ar_ally さん
束になってない自然で長いまつげを目指しています。
マスカラの後、コームで梳かすタイミングは、皆さんどうされていますか?
塗った後すぐや完全に乾いてからなど、正解があるのでしょうか?
現在はフィルムタイプ(デジャヴュ)のマスカラの後、やや半乾きの状態で、下からすくいあげるようにコームでとかしています。
けれどコームで梳かす程、フィルムが毛羽立ってしまい、理想のスッと伸びた自然なまつげにはほど遠いです。
繊維入りのマスカラではあきらめるしかないでしょうか。。
完全に乾いた後だと、コームを入れるときまぶたをひっぱるような感じがして、まつげが抜けそうな気がして怖いです。
コツやおすすめのマスカラ(落とすのが楽なの希望)があれば教えてください。
よろしくお願いします。
マスカラの後、コームで梳かすタイミングは、皆さんどうされていますか?
塗った後すぐや完全に乾いてからなど、正解があるのでしょうか?
現在はフィルムタイプ(デジャヴュ)のマスカラの後、やや半乾きの状態で、下からすくいあげるようにコームでとかしています。
けれどコームで梳かす程、フィルムが毛羽立ってしまい、理想のスッと伸びた自然なまつげにはほど遠いです。
繊維入りのマスカラではあきらめるしかないでしょうか。。
完全に乾いた後だと、コームを入れるときまぶたをひっぱるような感じがして、まつげが抜けそうな気がして怖いです。
コツやおすすめのマスカラ(落とすのが楽なの希望)があれば教えてください。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2011/2/12 21:48
インテグレート
付けた後すぐコームをまぶた側から入れて梳かすとキレイに分かれます。
でもインテグレートのセパレートマスカラにしてからは
コームで梳かさなくても良くなりました。
そこまでボリュームは出ませんが、
キレイにまつ毛が分かれて付きますよ。
これを下地代わりに付けてみてはどうでしょうか?
インテグレートならボリュームタイプのものでもキレイに付きます。
ただ、ウォータープルーフなので簡単には落ちませんが・・・
どのマスカラでもそうですが、
左右に細かく動かしながら付けるとまつ毛が分かれてくれます。
また、マスカラをお湯で温めてから付けると
マスカラがサラサラになって伸びが良くなりつけやすいですよ。
付けた後すぐコームをまぶた側から入れて梳かすとキレイに分かれます。
でもインテグレートのセパレートマスカラにしてからは
コームで梳かさなくても良くなりました。
そこまでボリュームは出ませんが、
キレイにまつ毛が分かれて付きますよ。
これを下地代わりに付けてみてはどうでしょうか?
インテグレートならボリュームタイプのものでもキレイに付きます。
ただ、ウォータープルーフなので簡単には落ちませんが・・・
どのマスカラでもそうですが、
左右に細かく動かしながら付けるとまつ毛が分かれてくれます。
また、マスカラをお湯で温めてから付けると
マスカラがサラサラになって伸びが良くなりつけやすいですよ。
通報する
通報済み