転職先の悩み

no Image

匿名 さん

私は先月に転職し、現在とあるIT企業で研修を受けています。
自分で志望して入った会社ですが、今後の仕事や会社のことについて心配というか不安なことがあります。

入社した会社はエンジニアの派遣業を行なっていて、私は未経験のエンジニア職として採用されました。
働いている人は基本 客先常駐となり、他社にて業務を行うことになります。

今後の流れとしては、
2ヶ月の研修を受け資格取得を目指す

常駐先企業と面談

無事 決まれば常駐に出る(数ヶ月~数年ごとに変わる)
このようになります。

しかし、資格はとれても常駐先がなかなか決まらず支社内で待機する状態が続く場合もあります。
基本的に支社内で勤務しているのは管理職の方と内勤の方、待機中の方と私達研修中の人です。
他の方は全員常駐先で勤務しています。

面接を受ける前にこの業種と会社については調べたのですが、ネット上では
「常駐はブラックしかない」
「エンジニア派遣会社は入ってはいけない」
「常駐先によっては最悪」
というようなことが書かれていました。
正直悩んだのですが、無知識未経験でエンジニアを目指せる会社であることや資格取得のための研修と手当が充実していることから、まず受けてみようと思い選びました。
内定をもらった時も少し迷ったのですが、ネット上の評判だけでやめるのも…と考え、また面接担当の方がとても親身に話して下さったことから、入社を決めました。

完全に私の自業自得なのですが、この時見た会社の評判はごく一部だけでした。
入社後、改めて会社の評判について調べてみると、様々なサイトや某大型掲示板にまで会社の悪評が書かれているのを見つけてしまいました。
良い評価をしているものもありましたが、私が見たものだけでも良評40%悪評60%のようなかんじです。
内容は社長の悪口、社内体制、常駐先での仕事内容、離職率がとても高いことなどでした。

実際、離職率は高いのです。
私のいる支社では客先常駐含め50~60名のエンジニアがいるそうですが、毎年15名以上入社しても、毎年同じくらいの退職者がいるそうです。

本音を言うと、ものすごく不安を感じています。
支社の先輩方や同期で入った方など皆さんとても良い人達ばかりで、人間関係は恵まれていると思います。
しかし、今後働くのは派遣先なので会うことはなくなります。
業種自体ブラックと言われているような仕事なのでそれは仕方ありませんが、この先 常駐先に行ってから辛い目に遭って結局辞めることになるのでは…と良くないことばかり考えてしまいます。

また面接で詳しく聞かなかったのが悪いのですが、常駐する勤務地があまりにも通勤が大変な場所だったらどうしようとか、残業ばかりで夜帰れなかったら…などと考えても仕方ないことばかりグルグルしてます。
今すぐ辞めたい訳ではありませんが、長く勤められる自信がなくなってしまいました。

長文になってしまい申し訳ありません。
一応 会社には相談する窓口、常駐している間も上司との面談はあるのですが、どうしても心配でこちらに相談してしまいました。

どのようなことでも構いませんので、助言をいただけると嬉しいです。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?