つやのある肌とテカってる肌の違い

質問させてください><
あたしの肌は混合肌で頬は乾燥しやすいのですが
額、鼻、あご、(時間が経つと目元も)がテカりやすいです('_')
今は冬なのでマシですが夏はひどいですさらに汗っかき・・

なのでメイク時はテカリを防止しまくってマット肌にしてます
(インテグレートのミネラルベース・ファンデ/パウダーと
KATEのパウダーチークしか肌のメイクはしてません)
前はリキッドファンデを使っていてテカってしまい
マットにしないと怖いんです×
でも母に肌のつやがないと言われました:-(
テカるのは嫌だけどつやは出したい・・
ハイライトとかプレストパウダー?使うんですか?
そもそもつやとテカリの違いも曖昧です

いつも質問ばかりですみません・・
良かったら回答待っています!

ログインして回答してね!

Check!

virgo0909

virgo0909さん

2011/2/15 15:26

ツヤとテカリ
って境目が微妙ですよね。
基本的に、物に対してであっても、ツヤは見栄えのいいもの、テカリは見栄えの良くないもの、という違いでしょうか。また肌でいえば、ツヤはいい油といい水分が肌の内と外の両方で作るもの、テカリは脂(良くない油)が作るもの等の違いがあります。光の屈折の違いでもあるみたいですね。まんべんなく光るのがツヤ、部分的に強く光るのがテカリと解釈できるようです。

素肌でいうなら、多分、ツヤってキメが整った肌に表れるんだと思います。肌のバロメーターとなるキメが整っていると、表面が綺麗に見え透明感もでます。また、キメが整っていると多くの光を取り込んで反射してくれるのでキラキラして見えたりします。更に健康な肌は適度に皮脂があります。綺麗な肌はとくに化粧をしなくても、キメがあるから綺麗なんですね。キメと適度な皮脂がキラキラとして見えるんでしょう。それがツヤがあるという状態だと思います。

反対に、肌トラブルがあるとキメが乱れてしまいます。
ニキビや毛穴の開きや乾燥などあるとそれに邪魔をされてキメが乱れてしまうのです。皮脂が多く出る状態の肌はテカリなんだと思いますよ。
ただ、ファンデーションを塗ってる状態だとテカリなのかツヤなのか分かりにくいと思います。

またお化粧方法ですが、皮脂対策の部分化粧下地を使った後、ツヤ感のあるパールの入った下地をうっすら塗り、その上にパウダーをはたいてみてはいかがでしょう?確かに質問者様くらい、お若い方なら、マットなお肌より自然なツヤ肌のほうが健康的でかわいらしく見えると思いますよ。

例えば、オルビス スムースマットベースやソフィーナ プリマヴィスタロングキープベースをTゾーンなどテカリが気になる部分に塗り、パール感、ツヤ感のある下地を顔全体にうっすらと伸ばして、お粉をはたいてみてはいかがでしょう?

それから、プレストパウダーとは、パウダー(おしろい)の一種で、

プレストパウダー→その名の通り押し固められた固形おしろい
ルースパウダー→粉状のおしろい(たぶん質問者様がいつも使っていらっしゃるもの)

という形状が違うだけで、簡単にいえば、ルースパウダーを持ち歩き用などに固めたものがプレストパウダーだと考えても大きくは間違っていないとおもいます。ただ形状とお直し用って意味合いの強さからプレストのほうが若干カバー力があるものが多いかなって感じです。

またハイライトとは、肌に立体感と明るさをプラスするものです。質問者様はまだお若いので、自然なツヤ感を生かせばそれほど、ハイライトなどを必要とする年齢ではないと思いますが、基本的に、ファンデーションだけを塗った肌は、肌表面を均一化させたお面のようなものなので、そこに、ハイライト&チークが、ツヤ感と立体感、血色を加えるといった感じでベースメイクは仕上がっていきます。

長文になってしまい、申し訳ありません。
最後まで読んでくださってありがとうございます。
少しでもご参考になれば、うれしいです。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?