可愛くなりたいのに

小悪魔ロリータ

小悪魔ロリータ さん

私は自分の容姿を中の下か下の上くらいだと思っていて、周囲の人にも並ぐらいと言われます。
可愛いと言ってくれるのはおじさんくらい。(おやじキラーなんです)
「腐った小倉優子」とも言われます。じゃあゆうこりんちゃうやんと思いますが。

絶世の美女には整形したってなれないので、中の上ぐらいを目指してメイクやおしゃれなど自分磨きを頑張っています。
顔立ちが微妙でもお肌や髪、服装や雰囲気で少しは変われると思うんです。

でも生まれながらに美しい人は存在するわけで。
もちろん毎日努力はしているとは思いますが、そもそもスタートラインが違うから同じことをやっても結果は違いますよね。

恨めしく思いながらもそういう気持ちが1番よくないと言い聞かせているのですが。

知り合いにずけずけ言う人が結構いて、「ぶすは何やっても一緒」とか「ぶすが綺麗になろうとするな」「無駄遣い」と言われます。
気にしていることを言われるのですごく傷つきます。

存在まで否定された気がして、毎日スキンケアやメイクをしながら虚しくなります。

きっと同じような気持ちの方がいらっしゃると思うのですが、どういう風に対処されていますか?

ログインして回答してね!

Check!

2011/11/25 00:56

お察しします
お気持ちお察しします。

私は大学が工学部で、会社も工場勤務なので、周囲が男性ばかりの中で生活してきました。一見、羨ましがられる環境ですが、女性が少ないため、必ず男子の中では常に女子同士の外見が比べられたり、順位付けされています。大学のときは、かわいくない、人気が無いと面と向かって言われたこともありましたが、今は言われなれたせいか、周りから外見がどう思われているとか、あまり気にしません。自己満足かもしれませんが、自分の好きなメイクしていると、良い気分になって、それだけで満足なんです。

話はそれましたが・・・
メイクで作りこみすぎるのは危険です。
コンプレックスを強く持っていれば持っている程、濃さに現れてきてしまう気がします。作りこみすぎた顔は、近寄りがたい雰囲気が出てしまい、苦手です。
悪いところをかくそうとするときりがありません。まずは、自分の顔の良いところを見つけて、そこを活かすメイクをしてください。

メイクレッスン等に通われてみても良いかと思います。どこでも良いと思いますが、関東にお住まいでしたら、MAMEWのメイクレッスンが安くて(1万円程度)おススメです。自分の顔の特徴に合わせたメイクを教えてもらえます。
客観的に自分の顔を見てもらえる良い機会です。

歳を取れば取るほど、その人の人となりが顔に表れてくるものですので、いつも笑顔で過ごすことも忘れないでください。(ふわっとした回答ですみませんが。)

あと、しっかり肌のお手入れを続けることですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?