卒業式のメイクについて

卒業式で袴を着る予定で、プランの中に髪のセットは入っているのですがメイクは自分でしなくてはいけません。
初めてのことで不安なので下記の一つでもアドバイス頂けると助かります。

私は色白イエベで目は小さめ一重でアーモンド形、鼻もあまり高くなく、唇はやや厚めです。
髪は黒ですがゆるくパーマがかかっていて、当日は式のあと謝恩会があるのでドレスにも合うようハーフアップでお願いするつもりです。

着物は赤で白やピンクの花柄、袴は桜の刺繍入りの紺で、帯は黄色、草履をはく予定です。

不安な点は
☆普段、下地→リキッドファンデ→ルースパウダーでベースメイクをしているのですが、これで大丈夫でしょうか?コンシーラの購入を検討しています。1500円くらいまででお勧めがあればお願いします。
☆アイシャドーはピンクでいくつもりですが、大丈夫でしょうか?
☆アイライナーを普段ひかないのですが、ひいた方がいいですか?プチプラで何かお勧めがあればお願いします。
☆マスカラは普段ファイバーウィッグのブラウンを使っていますが、黒の方がいいでしょうか?その場合、泣いても大丈夫そうな1000円以下のものがあれば教えて下さい。☆チークはピンクで大丈夫でしょうか?今はキャンメイクのクリームチーク→キャンメイクのロリポップピンクなのですが、着物にも合うでしょうか?
☆口紅は何色がいいですか?グロスなどはつけない方がいいでしょうか

ログインして回答してね!

Check!

2011/3/25 23:08

無事卒業しました
お礼も兼ねまして、当日のメイクについて書きたいと思います。
どなたかの参考になれば幸いです。
当日は震災の影響で式典と謝恩会が中止になり、終日袴姿でいることになったので、
再度アップで、左わきでお団子を作る感じで、前髪を横に流す感じでお願いしました。
髪飾りは成人式の時に買った、ピンクの小さな花を二つ上下にお団子の部分に使いました。

肝心のメイクですが、ベースメイクは普段と同じで、
クリームチークはキャンメイクのものを使っているので、
パウダーファンデ用のパフでラメをとるために塗ったあとトントンと叩きました。
後、コンシーラーは母のものを借りて、眼の下のクマを少し隠しました。
ポイントメイクは、画像にあるラヴーシュカのシャドウを使い、
ピンクの分量をやや控えめにして目じり側と下まぶたのみにしました。
アイラインはこの機会に、と思っていろいろ口コミを調べ、
店頭でも瞳の色と合わせてみて、ラヴーシュカの繰り出しペンシルタイプのブラウンを買って使いました。
マスカラは黒が一つあってもよいかなと思い、オペラマイラッシュを購入しました。当日は普段使っているファイバーウィっグにオペラを重ね塗りして、長さを出しました。
チークは、キャンメイクのロリポップピンクをそのまま使い、ラメだけを前述のスポンジで取るようにしました。
リップは、普段使っているメイベリンのリップペンシルでしっかり囲んだ後、ラヴーシュカのドラマティックメモリールージュRD1を塗って、ティッシュオフ、塗ってティッシュオフを繰り返してなじませました。

ちなみに、手は数日前からハンドクリームをたっぷり塗って薄手の麺の手袋をして寝るようにし、
薄いピンクで細かいラメの入ったマニキュアをベースに、
白い花にスワロフスキーのストーンが付いているシール(500円くらい)を貼り、
フレンチの部分にキャンメイクのラメの入ったストロベリーピンクを塗って、コフレのジェルモードトップコートを重ね塗りしました。

おかげさまで、当日、友達に『自分でやったの?きれい!』といってもらえ、楽しい日を過ごせました。
アドバイス本当にありがとうございました。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?