妊娠を経験した方に質問です

解決済み

no Image

匿名 さん


私は初めて妊娠したものです。
こんなに身体に負担がかかるもんなんだなと日々感じています。


今妊娠4ヶ月です。
子供を産むのが初めてなので、いろいろ勉強して準備し始めようと思います。
どちらかというと心配性で、神経質に思いなやむ方なので、いろんな方のアドバイスを聞きたいと思って質問致します。


妊娠中に、これをして良かった、これをするべきだったと思われたことがありましたら教えて頂きたいです。

出産準備、美容のこと、助成のこと、保育園の下調べなど、何でもオッケーです。教えて下さると助かります。

宜しくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2019/9/27 00:09

お腹が大きくなってくると、自分の足の爪を切るのも辛くなってきます。
私はシャンプーを前かがみの姿勢でやるので、妊娠後期は辛かったです(上を向いて洗うと顔にダバーっとシャワーが流れてきて、呼吸ができない><)。
旦那様がやってくれそうなら手伝ってもらった方がいいし、無理そうなら足だけネイルサロン利用するのもいいかもしれません。

出産後は暫く身動きとりにくくなるので(体調もだし、赤ちゃん連れて哺乳瓶・オムツ・着替え・ハンドタオルetc.大荷物で大変><)、安定期に入ったら買い物やお出掛けしておいた方がいいですよ^^;

妊娠線予防になるかどうかわからないけど、そのたぐいのオイルやボディミルクなどは使っておいたほうがいいかもしれません。(3人産んで、1人目の時は若かったからか?数回使用しただけで妊娠線できず、2~3人目はなにもしなかったのも悪かったのかめっちゃ出来ました;;)
妊娠中や出産後はメラニン色素も濃くなりやすいのでシミ対策とケアも忘れずに。

個人病院ならマタニティ体操なども行ってると思うので参加してみてください。他のママさん達との交流で色々話も聞けると思います。

あとは旦那様に家事なども仕込んでおいた方がいいです…出産して退院してきたら掃除もしてない、洗濯物も溜まってる…とかホント最悪ですよ。。。
(うちの場合ですが、洗濯機の糸くずフィルターエラーの意味が分からず洗濯できなかったらしい…)
沐浴のやり方も病院で教えてもらえますが、必ず旦那様と一緒に。
(うちは私が子連れ再婚で旦那が初婚で、私が子育て経験あるからとろくに沐浴の手伝いしてくれなかったです。)

あまり神経質にならず、育児書通りの子育てしようと考えず、自分とbabyのペースで。(姑さんやご近所さんが『私の時は~』など言ってきてもキニシナイ!w)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?