何か習い事をしたい。

解決済み

no Image

匿名 さん

今、社会人1年目です。
学生時代の習い事といえば塾くらいで、ピアノは小学校に上がる前に辞めてしまったし、本当に何も習ってきませんでした。

最近、絵や音楽のことで自分の教養の無さを思い知り、恥ずかしい思いをしています。

昔から着物が好きだったから着付け教室に通おうと日本和装のガイダンスに行ってみたものの、着物を持っている前提…教えていただく間はレンタルなのだとばかり思っていたので、これでは無理だなと諦めました。

月謝が5000円~10000円程度で、大人になってからでも始められる習い事、何かオススメはありますか?知識欲を満たしたい、教養を身につけたい、という気持ちがあります。ダンスなどの体を動かすものはちょっと苦手です。

ログインして回答してね!

Check!

2019/9/28 17:52

お着物は、リサイクル品なら二束三文ですよ。
もちろん、ご自身の身丈にあったものを使うのが一番やりやすいですが、極端に背が高かったり低かったりしなければ、プレタポルテや中古でも大丈夫です。お端折りがありますから。
着るだけなら、YouTubeなどでも十分できるようになるはずです。私は浴衣の着付けは呉服屋さんで教えていただき、帯の変わり結びはネットで調べて練習しました。

何を習いたいか、まだ興味の方向性がはっきりしないなら、Eテレの教養番組を片っ端から見ることをお勧めしたいです。
美術系なら「美の壷」「日曜美術館」、文学系なら「100分de名著」。
「又吉直樹のヘウレーカ!」は色んな分野の専門家が毎回色んなことをお話ししてくれますので、ちょこちょこつまみ食いするにはもってこいです。
そこから興味の湧いた分野を深めていくのが楽しいと思います。私は又吉直樹さんの番組をきっかけに本を買ったりしましたよ。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?