お肉の焼き加減

no Image

匿名 さん

今日夜、ステーキ屋さんに子供と私二人でご飯を食べに行きました。
私はステーキは食べずに、子供がステーキの300グラムを食べました。
焼き加減はミディアムでお願いしていたのですが、今日はナイフで切った途端中が真っ赤でレアと間違えたのかな?と思いました。ただ子供は、備え付けの焼き石の上で焼きながら食べていました。それから数時間たちますが子供もお腹を痛がる事も全くなく普通に過ごしています。
ただ私も心配だったので、もう少し焼いてもらった方が良いんぢゃない?
と子供に言ったのですが、子供も小学高学年なので自分成りの食べたい様に食べたいようで、お母さんはいちいちそんな事で心配しなくていいよ!大丈夫だって!っと言い張るので、それ以上私も言えず。。。飲食店で取り扱うお肉なので新鮮だから少しくらい赤くても大丈夫なのかなあ?と私も後々納得はしましたが、牛肉、豚肉、鶏肉、
1番火をよく通さないといけないお肉教えて下さい。ステーキなどは焼きすぎると固くなるので、ミディアムレアが子供は好きなようです。超高級なお店でしたら焼きすぎて固くなる事などはないと思いますが、普通なリーズナブルなお店です。小学高学年の子供にはまだお肉はしっかり火を通したものの方が念の為には良いでしょうか?
お肉のレアなどは、何歳くらいから食べさせても良いのでしょうか?
子供もだんだん大きくなってきて、レアなども食べたいと言う想いもあるようなのですが、私は心配なので、牛肉のステーキや、豚肉、鶏肉、お肉の焼き加減の事を詳しく教えて下さい。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?