お蔵入り香水の使い道

こんにちわ★

タイトルの通りなのですが、みなさんはお蔵入り香水が発生(?)してしまった場合どうしてますか??

先日安さに惹かれて(980円に値下がりしてたんです!!)あまり吟味しないまま香水購入…
案の定あまり好きな香りではなく(>_<)

香りが好みではないとき、やはり友だちなどに譲ったりしたほうがいいのでしょうか??

ですがタ‐ゲットの年代が10代じゃないと思うのです


みなさんは香りが好みじゃないものはどうしていらっしゃいますか??



あともう一つ質問です!!
香水のクチコミを見てると「ルームフレグランスにも良さそう」などのクチコミをときどき見るのですが、それってどうすればできますか?笑
フタを開けて置いておくんですか?(・ω・`)

すみません…香水初心者なもので初歩的な事もわからず(x_x;)


ご回答してもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします!!

ログインして回答してね!

Check!

2011/2/17 07:59

私も、それが悩みです
劣化したけど、嫌いじゃない香り。
自分自身に纏うにはちょっと・・・というものは、トイレのフレグランスに
してしまってます。

プラスチック部分や壁紙に付くと結果的にシミになるので、吹き付ける場所は
「トイレットペーパーの芯」。
回る度にほんのり香りが広がって、いいですよ♪
ただし、2日くらいで香りが飛んでしまいます(24時間換気システムなので)

ルームフレグランスというと、私は素焼きの陶器に吹き付けて玄関に置いてます。
たまにはリビングのカーテン(シミには要注意!)とか・・・


好みではない香り・・・これが参ったもので。
結局洗面所の肥やしになってます。
どうにもならない香りは、新しければ譲りますが、そうもいかない
古いものに関しては・・・

ただ、劣化しないように
・冷暗所にて保管すること(購入時の箱に入れることが望ましい)
・開封後、1年以内に使い切ること
・長期保存したいければ、ラップやビニールに包んで冷蔵庫へ
 (3年くらいは保持できるという噂)
と注意するのも必要らしいです。

ビンが素敵なデザインだから・・・と、洗面所に飾っていたのですが、
それが原因で浮遊物発生させてしまった経緯もあって、それ以降極力
気をつけてます。


調香師の方が心を込めて作った香り、出来るだけ可愛がってあげるためにも、
試香してから購入したいなぁと私なりにも反省してます。
また、出来るだけ早めにお嫁に出してあげることも、香水に対する
敬意かもしれないですね。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/09~07/16)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?