シャンプーとコンディショナー
解決済み
nono_mimi さん
シャンプーのコンディショナーは、ノンシリコンの方が良いですか?シャンプーを購入する際に成分表を見てから購入しているのですが、水の次に多い成分がラウリル硫酸~などの洗浄成分のものは避けるようにしています。アミノ酸系シャンプーとオイル系シャンプーの違いや成分の見方などについても気になります。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2019/10/2 16:49
決してシリコーン(シリコンは、実は別の物質を指します)は悪い成分ではありません。
髪の表面をコーティングしてくれるので、シリコーン入りのトリートメントなどは使用後ツルツル感が高いし、髪の毛内部の水分を外へ逃がさないようにする大事な成分です。
しかしコールドパーマをかけるご予定があれば、その1週間前はシリコーン入りシャンプー・トリートメントは避けましょう。
パーマは2種類の薬品を髪の毛に浸透させることで、髪の構造を保持している化学結合を一度切って、くるっとした形になったところで新しい構造に組み替えることで、真っ直ぐな髪をくるんとした形に作り替えます。
シリコーン入りのシャンプー等を直前まで使用していると、そのパーマ液の浸透をシリコーンが高くブロックしてしまうので、パーマがかかりにくくなってしまい、美容師さん泣かせにしてしまうというだけです。
髪の表面をコーティングしてくれるので、シリコーン入りのトリートメントなどは使用後ツルツル感が高いし、髪の毛内部の水分を外へ逃がさないようにする大事な成分です。
しかしコールドパーマをかけるご予定があれば、その1週間前はシリコーン入りシャンプー・トリートメントは避けましょう。
パーマは2種類の薬品を髪の毛に浸透させることで、髪の構造を保持している化学結合を一度切って、くるっとした形になったところで新しい構造に組み替えることで、真っ直ぐな髪をくるんとした形に作り替えます。
シリコーン入りのシャンプー等を直前まで使用していると、そのパーマ液の浸透をシリコーンが高くブロックしてしまうので、パーマがかかりにくくなってしまい、美容師さん泣かせにしてしまうというだけです。
通報する
通報済み