乾燥毛・・・(泣)
私は毎日洗い流すタイプと洗い流さないタイプの両方のトリートメントをしてドライヤーも口コミで人気のマイナスイオンのでるドライヤーを使い、美容室に行った時は必ずトリートメントをしてもらい・・・と人よりは髪に気を使いがんばっているのですが痛んでます(泣)
生えてきた時点で痛んでる気がします。
昨日美容室に行ったときに美容師の方に相談したら
『乾燥毛だね。シャンプーがあってないかも。洗浄力が強すぎたりすることもある。』と言われました。
今はサロン専売品のシャンプーを使っています。
ほんとに悩んでます。
今はカラーしかしていません。
パーマをあてたいのですが今の状態では
どんなパーマをあててもパサつくだけで思いどーりの
髪型にはならないと言われました。
乾燥毛を改善するいい方法やお勧め商品などのアドバイスお願いします。
生えてきた時点で痛んでる気がします。
昨日美容室に行ったときに美容師の方に相談したら
『乾燥毛だね。シャンプーがあってないかも。洗浄力が強すぎたりすることもある。』と言われました。
今はサロン専売品のシャンプーを使っています。
ほんとに悩んでます。
今はカラーしかしていません。
パーマをあてたいのですが今の状態では
どんなパーマをあててもパサつくだけで思いどーりの
髪型にはならないと言われました。
乾燥毛を改善するいい方法やお勧め商品などのアドバイスお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2006/6/23 01:12
私はもともとは健康的な髪でしたが、頻繁に髪型を変えたくなった時期があり、カラーやパーマで随分痛んでしまって戻すのに苦労しました。
痛んでる部分は思い切って切ってしまい、それからはダークなカラリングとパーマは一切かけないというのを数年続け、やっときれいなロングヘアに戻りつつあります。
美容院も転々としていたのをひとつの信頼できるところに絞り、担当者に事情を話して協力してもらいました。(とにかく健康な髪に戻すのが最優先だと)
ちょっとでも痛んできたなと思ったら思い切って、きってしまっていました。結果、ロングに戻すのに時間かかりましたが・・・
頻繁なカラーやパーマは痛みますよね。
私も明るめのカラーをしただけで枝毛やパサパサになってしまうので、今はあまり明るすぎない色にしています。
お風呂からでてタオルで軽く髪の水分をとった時点でオイルタイプの洗い流さないトリートメントをつけるといいです。
タオルで拭くときに髪に摩擦が起きて痛んでしまうこともあるらしいです。なので濡れてる時点でトリートメントをつけて摩擦を予防するというわけです。
ちなみに私はケラスターゼのオレオリラックスを使用しています。
ドライヤーも素人がやると近づけすぎて熱を強く当ててしまったりとトラブルも多いものだと思います。自然乾燥にするのもテかなと思います。
がんばってくださいね
痛んでる部分は思い切って切ってしまい、それからはダークなカラリングとパーマは一切かけないというのを数年続け、やっときれいなロングヘアに戻りつつあります。
美容院も転々としていたのをひとつの信頼できるところに絞り、担当者に事情を話して協力してもらいました。(とにかく健康な髪に戻すのが最優先だと)
ちょっとでも痛んできたなと思ったら思い切って、きってしまっていました。結果、ロングに戻すのに時間かかりましたが・・・
頻繁なカラーやパーマは痛みますよね。
私も明るめのカラーをしただけで枝毛やパサパサになってしまうので、今はあまり明るすぎない色にしています。
お風呂からでてタオルで軽く髪の水分をとった時点でオイルタイプの洗い流さないトリートメントをつけるといいです。
タオルで拭くときに髪に摩擦が起きて痛んでしまうこともあるらしいです。なので濡れてる時点でトリートメントをつけて摩擦を予防するというわけです。
ちなみに私はケラスターゼのオレオリラックスを使用しています。
ドライヤーも素人がやると近づけすぎて熱を強く当ててしまったりとトラブルも多いものだと思います。自然乾燥にするのもテかなと思います。
がんばってくださいね
通報する
通報済み