他人のクチコミに反論するクチコミ。

が、最近目についてしまいます。
しかも、誰が書いたクチコミの事を言ってんだろうな~と、あからさまにわかるような書き方のクチコミばかりです。

愛用品を否定されて反論したくなる気持ちはわかります。しかし、クチコミはあくまでも個人の感想なのだから他人のクチコミに文句言うのってどうなんでしょうか。しかもクチコミしてる人を否定するような…。
私には理解出来ません。
特に目についたのは精製水、ルージュエナメル、クリームのクチコミですが、私にはあれは個人を特定した誹謗中傷にしか見えません。

私が変なのでしょうか。
どなたか、同じように思われる方がいらっしゃればご回答頂けますと嬉しいです。よろしくお願いします。

ログインして回答してね!

Check!

2011/2/19 23:42

ああ・・・わかります☆
@コスメは随分大きなサイトになってきたので、やっぱり以前に比べて、なんというか、勢いのある、というか、元気な、、というか(もごもご)・・・なクチコミを見かけることも多くなってきましたよね~(笑)

chiecoを見ていても、「ちゃんと過去の投稿探せば回答あるよー」とか、「そういうことはまずは自分で調べてから質問したほうがいいんじゃないかなー」なんて思う投稿を見かけることも増えました。

でも、まあ、こういうことはしょうがないんですよね。けど、しょうがないって言ってあきらめちゃうのもよくないことだとは思います。社会のルールも、そうやって諦めてしまったら治安が悪化するばかりですものねぇ(話が飛びすぎですね^^;)。


個人を標的としたような、誹謗中傷に思えるクチコミは、私がまだ見かけたことがないのか、無意識にスルーして忘却のかなたにとんでいってしまっているのか、ぴんとはきませんが、この規模のサイトだとそういうことがあるのは無理からぬことかな・・・と思います。

でも、それをよしとしてしまえば、ますますサイトの質がさがってしまいますよね・・・。
私は@コスメにとってもお世話になっているので、これからもここが美容を愛する女性(男性でももちろんかまわないですけど)の憩いの場であるように、微力ながらも尽力したいとは思っています。
でも、私はこのサイトの運営者のみなさまとは全くかかわりのない、一ユーザーにすぎませんので・・・そんな私が、心の中でこっそり「対策」と思っているのは、

●今まで以上に言葉遣いやクチコミの内容の客観性などに気をつける
●攻撃的な人はスルー
●ただ単にルールがわかっていなくて(私が思っている『ルール』が正しいかどうかはともかくとして・・・、、とりあえず私なりの)、ちょっと無作法な行いをしてしまっている人には優しく、愛情を持って注意してあげる勇気を持つ

以上の3点です。

身近な友人や先輩が、所作振るまいが美しかったら「うーむ、真似したい・・・」って思うこと、誰にでもあると思います。
周りを改めたいと思ったら、まずは自分から改めなきゃいけないんですよねぇ。時間はかかるけど、一個人としてできることは、そういう小さなことからはじまるのかな、と個人的には思っております。

くまやろこさんの、こちらの投稿はすごく勇気あるな~と思います。
おかしいんじゃないか?って思うことを、手を上げて発言するって勇気が必要なことなので、こういう投稿はとっても意味のあることだと思います♪
けれど、こういう投稿は投稿者さまが思いのほか傷ついてしまうこともあるのかな・・・とも思いますので、@コスメの治安維持のために(なんかいちいち大袈裟ですみません)、ご自分のためにもうちょっといい加減になってもいいんじゃないかな、なんて思ってしまったりもしました。すみません、余計なお世話MAXで・・・・。


さて、この件とは関係ないのですが、BESTの回答って投稿者が選べるのですね・・・知らなかった(^^;
私も何度か質問を投稿したことがあるのですが「どなたにBESTをさしあげれば・・・みなさまにさし上げたいのだけど・・・」と思っている間に、いつの間にかBESTが決まってしまっています(笑)
そういうものなんだと思っていたけど・・・やっぱり違うのか・・・お勉強になりました☆
どうでもいいことをつらつらと失礼いたしました!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?