メイク直しに使えるコンシーラー若しくはリタッチファンデを探しています
こんにちは、うさぎのラッキーです。
最近、メイクをお直しするときに気になって気になって仕方が無いのが「目元のくすみ」と「目の充血」です。
目の充血は、お昼を過ぎたあたりから「泣いたの?なんかあったの?目真っ赤だけど大丈夫?」と会う人会う人みんなに言われてしまうほど充血してしまいます。
ハードコンタクトで(ソフトは慢性結膜炎?のためドクターストップ)且つオフィスが乾燥している中、PCに向かっているので仕方が無いとも言えますが、充血を解消する目薬もさすにも限界があり、且つその目薬のために目元のメイクが崩れてしまって余計にくすみが目立ちます。
クマに悩んでいるわけではないので、カバー力のあるコンシーラーを必要としてこなかったのですが、この「どよーん」とした目元をなんとかすっきり明るく見せたい! というわけで、お昼以降の乾燥気味の目元にもリタッチで使えるコンシーラーで、何か良いものはないでしょうか?
出来ればがっつりカバーではなく、パールなどの「光で飛ばす」系のもの、潤いのあるものをご教示いただけると嬉しいです。
ちなみにイヴ・サン・ローランのラディアント・タッチはバキバキに乾燥するので使っていません。
どうぞよろしくお願いいたします☆
最近、メイクをお直しするときに気になって気になって仕方が無いのが「目元のくすみ」と「目の充血」です。
目の充血は、お昼を過ぎたあたりから「泣いたの?なんかあったの?目真っ赤だけど大丈夫?」と会う人会う人みんなに言われてしまうほど充血してしまいます。
ハードコンタクトで(ソフトは慢性結膜炎?のためドクターストップ)且つオフィスが乾燥している中、PCに向かっているので仕方が無いとも言えますが、充血を解消する目薬もさすにも限界があり、且つその目薬のために目元のメイクが崩れてしまって余計にくすみが目立ちます。
クマに悩んでいるわけではないので、カバー力のあるコンシーラーを必要としてこなかったのですが、この「どよーん」とした目元をなんとかすっきり明るく見せたい! というわけで、お昼以降の乾燥気味の目元にもリタッチで使えるコンシーラーで、何か良いものはないでしょうか?
出来ればがっつりカバーではなく、パールなどの「光で飛ばす」系のもの、潤いのあるものをご教示いただけると嬉しいです。
ちなみにイヴ・サン・ローランのラディアント・タッチはバキバキに乾燥するので使っていません。
どうぞよろしくお願いいたします☆
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/2/24 15:29
同じ悩み+αです
私も、充血&くすみ、そして乾燥に加えて、クマにも苦しめられています。
最近、カバーマークのブライトアップファンデーションをコンシーラーとして使うようになり、同じカバーマークのファンデ(モイスチュアヴェールLX)の上から、パウダーのハイライトで飛ばしています。
この組み合わせが合っているのか、「直すか。。。うーん、ま、いっか」という程度に改善された感じなので、最近はお直しの時に目元に手を加えなくて済むようになりました。
根が無精なので、これにはとても助かっています。
このコンシーラーは、直接肌に乗せるのではなく、指先にとって軽く温めてから馴染ませるのがポイントです。
厚塗りしなくてもしっかりカバーしてくれ、乾燥しにくいので、ヨレることが少ないです。
どうしても直す必要がある時も、指先で温めてから叩き込むと、ヨレることなく馴染んでくれます。
ただ、やはり直すと周囲のファンデとの間に、どうしても不自然な感じが残りますから、上からハイライトで飛ばすことは欠かせません。
ハイライトは、色々試したのですが、「ボビィブラウン」の「シマーウォッシュアイシャドウ」の「シャンパーニュ」が、悪目立ちせずにキレイに飛ばしてくれるように思います。
ただ、化粧直しをするなら、出来ればハイライトだけにした方が、ヨレが目立たなくて崩れが悪目立ちしないで済む気がします。
顔に汗をかきがちな夏場には、「ボビィブラウン」の「ティンティド アイ ブライトナー」を使っていました。
保湿効果が高いモイスチャライザーですが、ベトベトせずサラッとのびて、瑞々しい付け心地です。
クリクリッとダイヤルを回すと液が出てくる筆ペンタイプなので、持ち歩きに便利だし、出先でのお直しに向いています。
サラサラした液状なので、乾燥した目元でもヨレたりせず、目元の保湿とお直しを兼ねてくれる優れものです。
お直しの時は、やはりこの上からファンデを重ねるより、ハイライトを重ねた方がキレイに仕上がることが多いです。
私も、充血&くすみ、そして乾燥に加えて、クマにも苦しめられています。
最近、カバーマークのブライトアップファンデーションをコンシーラーとして使うようになり、同じカバーマークのファンデ(モイスチュアヴェールLX)の上から、パウダーのハイライトで飛ばしています。
この組み合わせが合っているのか、「直すか。。。うーん、ま、いっか」という程度に改善された感じなので、最近はお直しの時に目元に手を加えなくて済むようになりました。
根が無精なので、これにはとても助かっています。
このコンシーラーは、直接肌に乗せるのではなく、指先にとって軽く温めてから馴染ませるのがポイントです。
厚塗りしなくてもしっかりカバーしてくれ、乾燥しにくいので、ヨレることが少ないです。
どうしても直す必要がある時も、指先で温めてから叩き込むと、ヨレることなく馴染んでくれます。
ただ、やはり直すと周囲のファンデとの間に、どうしても不自然な感じが残りますから、上からハイライトで飛ばすことは欠かせません。
ハイライトは、色々試したのですが、「ボビィブラウン」の「シマーウォッシュアイシャドウ」の「シャンパーニュ」が、悪目立ちせずにキレイに飛ばしてくれるように思います。
ただ、化粧直しをするなら、出来ればハイライトだけにした方が、ヨレが目立たなくて崩れが悪目立ちしないで済む気がします。
顔に汗をかきがちな夏場には、「ボビィブラウン」の「ティンティド アイ ブライトナー」を使っていました。
保湿効果が高いモイスチャライザーですが、ベトベトせずサラッとのびて、瑞々しい付け心地です。
クリクリッとダイヤルを回すと液が出てくる筆ペンタイプなので、持ち歩きに便利だし、出先でのお直しに向いています。
サラサラした液状なので、乾燥した目元でもヨレたりせず、目元の保湿とお直しを兼ねてくれる優れものです。
お直しの時は、やはりこの上からファンデを重ねるより、ハイライトを重ねた方がキレイに仕上がることが多いです。
通報する
通報済み