生理とニキビについて

解決済み
ニキビで小学6年生頃から悩み早10年以上経ちました。以前こちらで質問させていただいた結果、初めて漢方薬局に行ってみました。処方されたのは体の中の熱を取る薬で、飲むと1ヶ月ほどでニキビが落ち着き、赤みや新しいニキビも出来なくなったので人生で初めてニキビが治るかも!と嬉しかったです。
なのですが、前回の生理前に初めてニキビが大量発生してしまいました。毎月生理痛はあり、今までは腹痛・下痢・足の怠さ・気分の落ち込み・胸の張り・ニキビ(2つ程)が主な生理前~生理2日目までの症状で、市販薬を飲んで過ごしていました。しかし今回、顎(左右口角の下)~フェイスラインに10個程ニキビが同時に発生し、その代わりに今まで毎月あった生理痛が1つも起こりませんでした。おまけに、普段生理前にできたニキビは生理中に治っていくのに、今回大量発生したニキビは生理が終わっても増える一方でなかなか治ってくれません……
ストレス度合いや生活習慣や食生活で何か変わったところは思いつかず、ホルモンバランスが変わったのかなと思い、産婦人科(婦人科という名のところが通える距離にないです)に行ってみようかと思うのですが、産婦人科でもニキビの相談にのっていただけるものなのでしょうか?のっていただけるのであれば、化粧はして行かないほうがいいのでしょうか?
説明が下手くそで申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願いいたします。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/17~07/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?