一重
初めての投稿です
アドバイスよろしくお願いします。
最近、メイクをするようになって色々と勉強しています。
私は一重です。
(つい最近デパートでアイライナーを購入した際、「奥二重ですね」ってお店の方に言われたのですが、正直よく分かりません…。ずっと一重だと信じ続けていて、あまり目を見なかったためかな…)
ピンクが大好きで、ピンクのアイシャドウを使いたいなぁと思っているのですが…「一重がピンクのアイシャドウ使うと目が腫れぼったく見える」とよく聞くので避けています。
でも大好きなピンクでメイクしたいんです
そこで、腫れぼったく見えないアイシャドウやメイクの仕方を教えてください。
よろしくお願いします。

アドバイスよろしくお願いします。
最近、メイクをするようになって色々と勉強しています。
私は一重です。
(つい最近デパートでアイライナーを購入した際、「奥二重ですね」ってお店の方に言われたのですが、正直よく分かりません…。ずっと一重だと信じ続けていて、あまり目を見なかったためかな…)
ピンクが大好きで、ピンクのアイシャドウを使いたいなぁと思っているのですが…「一重がピンクのアイシャドウ使うと目が腫れぼったく見える」とよく聞くので避けています。
でも大好きなピンクでメイクしたいんです

そこで、腫れぼったく見えないアイシャドウやメイクの仕方を教えてください。
よろしくお願いします。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/2/24 15:58
一重に近い奥二重です
こんにちは。
私もぱっと見一重の奥二重(美容部員さんから教えてもらいました)です。
ピンク可愛いですよね。使いたい気持ちよくわかります。恋コスメなんかでもピンク多いですし…
プチプラで恋コスメのエクセルのデュアルアイシャト゛ウの芋ピンクとセザンヌスイーツスイーツのMC2の私流ですがメイク方法ですが…
共通の下準備としてピエヌのスパクリ(ベージュ)などのアイシャドウベース(クリーム状の物で、パール感があるもの)を薄く上下まぶたに塗っておく(まぶたが重なる所がよれたりしやすいのと落ちやすいのを防ぐため)
芋ピンクの場合
ベージュをアイホールと下まぶたにブラシで塗る→上まぶたのキワにアイライナーを引く→芋ピンクを下まぶたの目尻に細く塗る→マスカラを塗る
MC2の場合
薄ピンクをアイホールと下まぶたにブラシで塗る→アイライナーを上のキワと下まぶたの目尻」3分の1に『く』の字にひく→濃いピンクを上まぶた黒眼の上から目尻に向かって広くなるように塗り、下まぶた目尻3分の1にも目尻に向かって広くなるように塗り、『く』の字につなげる→締め色の茶色を細く、アイライナーをボカす感じで上まぶたのキワと下まぶたの目尻3分の1に入れる→マスカラをぬる
ポイントはMC2の濃いピンクを目を開けた時にうっすら見える所まで広げることと、締め色を細く入れることです。
シルバーが多い薄いピンクにネイビーのアイライナーを入れたり、上まぶたにグリーンを入れて、下まぶたに薄いピンクを塗った桜餅メイクも可愛いとおもいますよ。
こんにちは。
私もぱっと見一重の奥二重(美容部員さんから教えてもらいました)です。
ピンク可愛いですよね。使いたい気持ちよくわかります。恋コスメなんかでもピンク多いですし…
プチプラで恋コスメのエクセルのデュアルアイシャト゛ウの芋ピンクとセザンヌスイーツスイーツのMC2の私流ですがメイク方法ですが…
共通の下準備としてピエヌのスパクリ(ベージュ)などのアイシャドウベース(クリーム状の物で、パール感があるもの)を薄く上下まぶたに塗っておく(まぶたが重なる所がよれたりしやすいのと落ちやすいのを防ぐため)
芋ピンクの場合
ベージュをアイホールと下まぶたにブラシで塗る→上まぶたのキワにアイライナーを引く→芋ピンクを下まぶたの目尻に細く塗る→マスカラを塗る
MC2の場合
薄ピンクをアイホールと下まぶたにブラシで塗る→アイライナーを上のキワと下まぶたの目尻」3分の1に『く』の字にひく→濃いピンクを上まぶた黒眼の上から目尻に向かって広くなるように塗り、下まぶた目尻3分の1にも目尻に向かって広くなるように塗り、『く』の字につなげる→締め色の茶色を細く、アイライナーをボカす感じで上まぶたのキワと下まぶたの目尻3分の1に入れる→マスカラをぬる
ポイントはMC2の濃いピンクを目を開けた時にうっすら見える所まで広げることと、締め色を細く入れることです。
シルバーが多い薄いピンクにネイビーのアイライナーを入れたり、上まぶたにグリーンを入れて、下まぶたに薄いピンクを塗った桜餅メイクも可愛いとおもいますよ。
通報する
通報済み