ケイト トーンアップ
匿名 さん
ケイトのシークレットスキンメイカーの1番を使っているのですが、元の肌より少し暗い感じがあります。
0番はあまりにも白すぎます…。
こう言う間の色が欲しい時、みなさんはどうしてますか?
ccクリームを塗るべきでしょうか?
化粧下地はポールアンドジョーのものを使っています。
ccクリームを使う際の順序なども教えてもらえるとありがたいです
0番はあまりにも白すぎます…。
こう言う間の色が欲しい時、みなさんはどうしてますか?
ccクリームを塗るべきでしょうか?
化粧下地はポールアンドジョーのものを使っています。
ccクリームを使う際の順序なども教えてもらえるとありがたいです
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:0
2019/11/11 07:00
初めまして。私もファンデの色が合わない事がよくあります。
私の場合は、明るい方を選び、顔の中心にだけ塗って外側はぼかして、自分の肌がシェーディングです的な顔をして塗る事が多いです。
(首と顔がと首の方が白いのもあるかもしれません)
でもなんとか合わせて使いたいという事もありますよね。
ケイトの1番が暗いという事は、ポール&ジョーの下地を塗った時点では、トーンアップされてない感じのお肌の色の方でしょうか?
下地をもっとトーンアップするものに変えてみるのはいかがですか?
もしくは、コントロールカラーのブルー、パープルやホワイトを足されるとトーンアップして丁度良くなるかもしれません。
コントロールカラーは、下地の後、ファンデの前が基本順序です。
ご参考になれば幸いです。もしよろしければお試しください。
私の場合は、明るい方を選び、顔の中心にだけ塗って外側はぼかして、自分の肌がシェーディングです的な顔をして塗る事が多いです。
(首と顔がと首の方が白いのもあるかもしれません)
でもなんとか合わせて使いたいという事もありますよね。
ケイトの1番が暗いという事は、ポール&ジョーの下地を塗った時点では、トーンアップされてない感じのお肌の色の方でしょうか?
下地をもっとトーンアップするものに変えてみるのはいかがですか?
もしくは、コントロールカラーのブルー、パープルやホワイトを足されるとトーンアップして丁度良くなるかもしれません。
コントロールカラーは、下地の後、ファンデの前が基本順序です。
ご参考になれば幸いです。もしよろしければお試しください。
通報する
通報済み