アイラインの自然な引き方
ぁたしゎ奥二重なのですがリキッド・ペンシル共にためしてみたのですが不自然にみえてしまって引けません㊦㊦ぁたしゎキツイ目にしたくなくてミステリアスな感じの目力がつよいめにしたくありません!!!!!!!あと引くとつり目になりがちなのですがぁたしゎつり目にみせたくぁりません!!!どなたか自然なアイラインそれでもって目力パッチリというひきかたをおしえてください+.゜(●´∀`)b゜+.゜
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:6
2010/2/12 18:50
アイラインは元々、睫毛を濃く見せるためのものだそうです。
だから、睫毛の間を埋めるように描けばいいと思いますよ。
睫毛と睫毛の隙間に点を描くように埋めていくと、すごくナチュラルに仕上がります。
私の場合は、わりとガッツリ引くので点というよりは線ですが。
それか、色を濃紺や茶色にしてみるとやわらかい印象になると思います。
若干、パッチリ度は下がるかもしれませんが。
また、リキッドよりペンシルの方がキツく見えないと思いますが、
ペンシルが苦手なら、薄いリキッドを使うとナチュラルに見えます。
やっぱり黒がいい!!なら、
漆黒ではキツくハッキリとしてしまうので、グレーとまではいかなくても、薄めな黒といった色合いのものを使ってみるといいと思います。
だから、睫毛の間を埋めるように描けばいいと思いますよ。
睫毛と睫毛の隙間に点を描くように埋めていくと、すごくナチュラルに仕上がります。
私の場合は、わりとガッツリ引くので点というよりは線ですが。
それか、色を濃紺や茶色にしてみるとやわらかい印象になると思います。
若干、パッチリ度は下がるかもしれませんが。
また、リキッドよりペンシルの方がキツく見えないと思いますが、
ペンシルが苦手なら、薄いリキッドを使うとナチュラルに見えます。
やっぱり黒がいい!!なら、
漆黒ではキツくハッキリとしてしまうので、グレーとまではいかなくても、薄めな黒といった色合いのものを使ってみるといいと思います。
通報する
通報済み