生理痛
生理痛が1.2日目が酷いです。
毎回、お腹や腰が強く痛み、食欲もなくなり、冷や汗をかき、なかなか立てません。薬を飲みますが、偏頭痛もあるため結構な頻度で鎮痛剤を服用しているためかあまり効かず、とくに学校の日はそのせいで授業も頭に入らずに困っています。
病院に行きたいのですが、周りは、薬を飲めば収まる子や生理痛がないっていう子ばかりなので「私もこのぐらいのことで行くのはおかしいかな」と思ってしまいます。
生理痛がある方、毎回薬など飲んで我慢してますか?
少しでも和らぐ方法があれば教えてください。
毎回、お腹や腰が強く痛み、食欲もなくなり、冷や汗をかき、なかなか立てません。薬を飲みますが、偏頭痛もあるため結構な頻度で鎮痛剤を服用しているためかあまり効かず、とくに学校の日はそのせいで授業も頭に入らずに困っています。
病院に行きたいのですが、周りは、薬を飲めば収まる子や生理痛がないっていう子ばかりなので「私もこのぐらいのことで行くのはおかしいかな」と思ってしまいます。
生理痛がある方、毎回薬など飲んで我慢してますか?
少しでも和らぐ方法があれば教えてください。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2019/12/1 11:49
鎮痛剤を使うのは十分に婦人科に行く理由になります。また、量はどうですか?一番多い日に、一番薄いレギュラータイプで2時間以内に漏れるなら、過多で、子宮内膜症や腺筋症、筋腫が疑われる基準になります。
以上のことは、私が腺筋症の診断を受けたときに、婦人科で聞きました。昔は子宮の病気は30代からというイメージがありましたが、現在は初潮が早い上に妊娠が遅い(もしくはない)ために、若年化しています。私も腺筋症だとわかったのは20歳のときでした。(2年程の服薬で治りました。)
そして、まだ我慢できると放置していると、生理中以外の時期にも痛くて外出できなくなったり、手術が必要になったり、将来妊娠できなくなったり、というリスクがあります。検査して何もなかったら、それはそれで良いじゃないですか。それに、市販の生理痛の薬より、処方薬の方が安くて効きますよ。一度、婦人科に行ってみてください。
以上のことは、私が腺筋症の診断を受けたときに、婦人科で聞きました。昔は子宮の病気は30代からというイメージがありましたが、現在は初潮が早い上に妊娠が遅い(もしくはない)ために、若年化しています。私も腺筋症だとわかったのは20歳のときでした。(2年程の服薬で治りました。)
そして、まだ我慢できると放置していると、生理中以外の時期にも痛くて外出できなくなったり、手術が必要になったり、将来妊娠できなくなったり、というリスクがあります。検査して何もなかったら、それはそれで良いじゃないですか。それに、市販の生理痛の薬より、処方薬の方が安くて効きますよ。一度、婦人科に行ってみてください。
通報する
通報済み