企業での採用プロセス

no Image

匿名 さん

私は就職活動でエンジニアとして最終選考に進みました。
実際に現場の責任者の方が担当と面接を行いましたが、かなりの好感触でした。「これから一緒に働けると思うと楽しみだ」など内定を前提にした話し合いも行い、「まぁ、とりあえず代表面接はしないとね」のようにとってつけたような言い方でした。
代表面接でも不採用になる話はよく聞きますが、実際にこういう場合はとりあえず内々定状態ですが代表は形式上の顔合わせではない場合どういう理由で不採用になる可能性があるでしょうか?

正規雇用以外の内定の判断はその担当者が決定し、正規雇用者だけ代表面接があるそうです。
その場で最終面接の案内が合ったり、即日最終面接のスケジュール調整をして頂けたり、入社を前提とした今後の話し合いなどをしてもらいましたが、やはり不安はあります。

担当の方が最近の中途応募でこれまでに良いと思った方はいない!と大変褒めて下さりました。
この方の評価などは社長さんなどに届くものでしょうか...
期待と不安がある状態です...

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:10/24~10/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?