バイトと就活
私は、19歳ぐらいからちょこちょこバイトの休日にメイクをしてるんですが、やっぱり、バイトでもメイクをやった方がいいのでしょうか?
(すっぴんが多いです)
使ってるの道具は
☆ダイソー
眉そり
アイライナー
☆メイベリンのマスカラ(よく使ってるのがリンクしてます)
・アイライナー(2本)、
・アイシャドー
・チーク
・グロスがあります。
☆キャンメイク
・化粧下地
肌はきれいな方です。
就活(新3回生)になるので、メイクぐらいはできたらいいなとおもってます。
バイト先は接客業です。(食品は扱ってません)
チークはするときとしないときがあります。
マスカラ(アイメイク)をよくします。
休日とバイトのときのメイクって変えた方がいいのでしょうか?
メイク初心者です。
(すっぴんが多いです)
使ってるの道具は
☆ダイソー
眉そり
アイライナー
☆メイベリンのマスカラ(よく使ってるのがリンクしてます)
・アイライナー(2本)、
・アイシャドー
・チーク
・グロスがあります。
☆キャンメイク
・化粧下地
肌はきれいな方です。
就活(新3回生)になるので、メイクぐらいはできたらいいなとおもってます。
バイト先は接客業です。(食品は扱ってません)
チークはするときとしないときがあります。
マスカラ(アイメイク)をよくします。
休日とバイトのときのメイクって変えた方がいいのでしょうか?
メイク初心者です。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:2
2011/3/1 10:58
環境によって、下地だけでもしておいたほうが良いかも
蛍光灯とかにも一応、紫外線が出ているみたいだしスッピンはよくないかも
後は、事務ならまだしも接客業だし見栄えによって、お客の態度が
違ったりもしますよw
蛍光灯とかにも一応、紫外線が出ているみたいだしスッピンはよくないかも
後は、事務ならまだしも接客業だし見栄えによって、お客の態度が
違ったりもしますよw
通報する
通報済み