妹の出産
解決済み匿名 さん
妹が出産しました。とてもおめでたいことなのですが、複雑です。というのは、妊娠の報告は妊娠8ヶ月の時本人から電話で(それぞれの仕事時間中に)、そして出産の報告は出産してから2週間後に母親経由で聞きました。
本音を言うと身内なのに報告が遅くないかなと余りいい気持ちはしません。勿論、お祝いは贈りますが、、、このモヤモヤどうしたらいいでしょうか?(私自身は既婚、子供なし。・・・だからこそ気遣いをしてくれたのかなと考えて、逆にそんな気遣い要らないよ!と思ってしまいます)
本音を言うと身内なのに報告が遅くないかなと余りいい気持ちはしません。勿論、お祝いは贈りますが、、、このモヤモヤどうしたらいいでしょうか?(私自身は既婚、子供なし。・・・だからこそ気遣いをしてくれたのかなと考えて、逆にそんな気遣い要らないよ!と思ってしまいます)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2019/12/8 14:42
複雑ですね
文面ではわからないのですが仲が悪いわけではないんですよね?
あなたがお子様を欲しがっていて中々授からないとかでしたら 妹様のお気持ちはわかります 姉妹だからこそ言いにくいのだと思います
それとなくお母様に なぜ出産から2週間 経っての報告なのかお尋ねになればいいと思います
姉妹で気を遣われると かえってあなたが妹さんに 気を遣ってしまいますよね
文面ではわからないのですが仲が悪いわけではないんですよね?
あなたがお子様を欲しがっていて中々授からないとかでしたら 妹様のお気持ちはわかります 姉妹だからこそ言いにくいのだと思います
それとなくお母様に なぜ出産から2週間 経っての報告なのかお尋ねになればいいと思います
姉妹で気を遣われると かえってあなたが妹さんに 気を遣ってしまいますよね
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2019/12/8 14:46
匿名 さん
ご回答ありがとうございます^_^用事があるときに、連絡すると言う淡白な関係です。妹には妊活中とのことは、話していません。多少、無理してもお祝いしていきたいと思います。