妹の出産
解決済み匿名 さん
妹が出産しました。とてもおめでたいことなのですが、複雑です。というのは、妊娠の報告は妊娠8ヶ月の時本人から電話で(それぞれの仕事時間中に)、そして出産の報告は出産してから2週間後に母親経由で聞きました。
本音を言うと身内なのに報告が遅くないかなと余りいい気持ちはしません。勿論、お祝いは贈りますが、、、このモヤモヤどうしたらいいでしょうか?(私自身は既婚、子供なし。・・・だからこそ気遣いをしてくれたのかなと考えて、逆にそんな気遣い要らないよ!と思ってしまいます)
本音を言うと身内なのに報告が遅くないかなと余りいい気持ちはしません。勿論、お祝いは贈りますが、、、このモヤモヤどうしたらいいでしょうか?(私自身は既婚、子供なし。・・・だからこそ気遣いをしてくれたのかなと考えて、逆にそんな気遣い要らないよ!と思ってしまいます)
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2019/12/8 14:47
まずは妹さんが無事に出産されたこと、おめでとうございます。
今は産まれるまでは 例え妊娠中は母子健康であっても、最後まで何かが起こるかは分からないのが出産なので、もしもの事があれば…と思うと落ち着くまで連絡は出来なかったのではないでしょうか。
妹さんも、出産後は育児が始まって連絡する余裕もないかもしれませんし…
もしかしたら妹さんの方も、母親経由ですぐ知らせるだろうと思ってたのではありませんか?
私も姉の妊娠や、出産の連絡は割と遅めでした。笑
むしろ、こちらから母親に聞いて知ったくらいです。笑
(母親は、姉から聞いてると思ってたそうです。)
今は産まれるまでは 例え妊娠中は母子健康であっても、最後まで何かが起こるかは分からないのが出産なので、もしもの事があれば…と思うと落ち着くまで連絡は出来なかったのではないでしょうか。
妹さんも、出産後は育児が始まって連絡する余裕もないかもしれませんし…
もしかしたら妹さんの方も、母親経由ですぐ知らせるだろうと思ってたのではありませんか?
私も姉の妊娠や、出産の連絡は割と遅めでした。笑
むしろ、こちらから母親に聞いて知ったくらいです。笑
(母親は、姉から聞いてると思ってたそうです。)
通報する
通報済み
質問者からのコメント
2019/12/8 14:52
匿名 さん
ご回答ありがとうございました^_^きちんとお祝いしたいと思います。