嫌味を言う人の心理

解決済み

no Image

匿名 さん

高校時代からの友達がここ最近嫌味ばかり言うようになってきました。
嫌味というかマウンティングというか‥。
例えば私がブランドのバッグを持っていると「それGUCCI?GUCCIぐらいなら私でも手が出せるわ~」や、大学の話をわざわざ持ちだして「私は〇〇大だけど理系だから、〇〇ちゃん(わ私の出身大)の大学とレベル同じくらい」と会う度に言い、何の話をしていても「ほら、私薬学部だからさ」と付け加えます。
他にも最近会社の人から言い寄られた、などの話を頻繁し、私に声をかけてきた男の人がいると「あの人全然かっこよくないよね」などと言ったり、私が務めている会社を名指しで「私が務めている会社とブランド的には同じくらいだと思う。私が務めている会社は福利厚生もしっかりしてるし給与もよくて~」と言ったりです。

マウントをとり始めたのは社会人になってからです。社会人になってお互いの環境が変わったことで友達だと相手の事を思えなくなったのでしょうか?

ログインして回答してね!

Check!

2019/12/30 21:44

大学に入り社会人になりお互いの環境が少しずつ変わって、友達はあなたの環境やあなた自身に劣等感や羨ましさを抱いているのではないでしょうか。
そのため相手(あなた)に対して嫌味を言って自分の方が優れてる!凄いんだ!と自分自身に自信をつけるため、劣等感を隠すために言っているのかと思います。
解決策としては嫌味を言われる前に友達を自分から褒めるか、受け流すぐらいしかないですね…。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/01~08/08)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?