初歩的な問いでスミマセン!

解決済み

no Image

匿名 さん

今、風邪をこじらしていて
病院へ行こうと思います。
熱が、38℃4くらいです。

あの点滴にはどのような成分が入っておりますか??

風邪を引いたのが約5~6年ぶりくらいで点滴の成分すら忘れてしまいました。
また熱が下がった状態でも点滴は打ってもらえますか?
薬飲んで少し下がった状態でないと、
病院までいけそうにないので、、。
初歩的すぎでスミマセン。
大まかにでも良いので教えてください!

ログインして回答してね!

Check!

2020/1/8 15:15

病院薬剤師をしています。
高熱で脱水が起きていて、経口から水分を摂っても改善が難しい場合などには、電解質と呼ばれる成分を含んだ水分(ポカリやOS-1の点滴バージョンのイメージでよいと思います)を点滴します。

解熱した後も脱水が高度の場合は点滴で体に水分を直接入れますが、経口で水分が十分摂れる状態で脱水も軽度であれば、点滴はしないのが一般的です。普通の風邪であれば抗生剤も使いません。

しかし一言に風邪といっても、そこから肺炎などを起こしている可能性がある場合には、点滴の抗生剤を投与する場合があります。

早く病院に行ける状態になるよう祈っています・・・!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?