スーパーの戦略に負けていろいろ買ってしまう癖を直したい。

解決済み

no Image

匿名 さん

長年食品スーパーでお買い物をしていると思うのがスーパーの買わせようとする戦略にはまっているなと思います。というのも買う物が決まっていないケースですが
先ず 広告の品です。これは本当に安いの?と思いますし安いなら買います。
次に店長のイチオシ。これも多分美味しいのであろうとカゴに入れ

あれこれ安いであろうと思う物を購入し家に帰り買い物をした品を見るとスーパー側が買って欲しいものを誘導されて買い物している自分に気付きました。(^_^自分でカゴに入れてるんですけどね)

その買って来たもので献立を考えるのですが正直これは必要なかったなぁとか、つい無駄なものや、安いからストックしようと買ってしまいます。

おかげで食費は膨らんでしまいます。いつも買い物は3000円までと決めて行くのですが、意思が弱いので色々な誘惑に負けて高額になってしまいます。

みなさんは、予算を決めて買い物しますか?また、買い物を上手に出来るコツなどありましたらこんなダメな私にアドバイスください。



ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:05/17~05/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?