皆さんの職場の産休や育休について

no Image

匿名 さん

一昨年わたしの勤めている会社で産休を取得された方がいたのですが、なんと会社創設70年で初めてだったそうです!
社員400人中9割ほどが男性なのでそんなもんなのかなーと思わなくもないですが、びっくりです。
わたしの前任者も出産を期に辞めてしまわれましたし、その初の産休取得者も結局近々辞めてしまわれるそうです。
確かに時短勤務などが出来るような制度もないし、男の人ばかりだから理解が得られるような環境でもないので辞めざるを得ないんだと思うと悲しくなります。

ここ数年わたしの周りでも出産ラッシュが続いており、端から見てても一年の育休が明けたって子供はまだまだ手がかかって大変そうだし、保育園に入れても毎週のように熱を出してるなんて聞くと子供もかわいそうだし友人も仕事と子供の板挟みで可哀想です。

みんなこんな大変な思いをしてるのでしょうか?

皆様の勤める会社はどうですか?

ログインして回答してね!

Check!

2020/1/29 10:37

現在産休中です。
私の会社では産休・育休制度が定着しており、女性で妊娠を機に退職したという方は聞いたことがありません。育休は子どもが2歳になるまで取得でき、当然の権利としてみんな使っています。復帰後は9歳くらいまで時短勤務が使えます。

男性の育休取得も進んでおり、短い人で1週間程度から、最長1年取得したという方もいます。男性はまだ浸透していないのか、周囲の方から嫌味を言われるような例もあるようです。

育児都合の在宅勤務は許可されており、週に1日程度在宅勤務している方もいらっしゃいます。(ちなみに妊娠という事情での在宅勤務はできません。通勤が辛い人にはすごく有効だと思うのですが)

贅沢かもしれませんが、お母さん一人に負担がかからないようになればなお良いなと思います。



ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?