眠れない

解決済み
子供の頃から寝つきの悪い子でしたが、最近ますます眠りにつくことが難しくここ20年は精神安定剤と睡眠薬の常用です。高嶋ちさ子さんの「テンションが高い」のでもなく、同じ悩みを持つ方の眠りにつく良い方法があれば、教えていただきたいと思います。

ログインして回答してね!

Check!

2020/2/11 21:43

同じく寝ようと思っても眠れないタイプです。眠くなると寝れるんですが^^;
自分の体内時計は24時間じゃないんだな、って諦めてます。
24時間にする方法もわかりません。世の中でこうすれば眠りやすいというものを実行したところで“おかげで眠れたわ!”となった事もありません。。。
どうしても○時には起きたいから△時には寝なきゃ…という日は眠剤や安定剤に頼ります。自分の睡眠のリズムは掴めてるので(※私の場合は基本3時間単位)それに合わせて最低でも3時間は眠れるようにしています。

3時間眠れたら、なんとか24時間くらいは起きてられます。それを超えるとちょっと朦朧としてきます。「今日は28時間くらい起きてるんだけど…」という日も多いです^^;
一番楽なペースは3時間眠って9時間起きて、という1日に3時間睡眠を2回取る、です。
(家族の都合や自分や親の病院の付き添いだったりで2回睡眠が取れない日も多々あるので、どんどん睡眠リズムが狂って昼間に6時間~寝て夜中寝ない昼夜逆転になってしまいます。。。)
若い頃は少々眠らなくてもなんとかなってて…今は専業主婦だからできることで、40代~今までフルタイムでお勤めしてたら病んでるかもしれません(・"・;)パートの時は休みの日に睡眠リズムが狂ってました。

質問者様のお勤め状況やご家族の都合がわかりませんが、夜以外にも眠れる時間が取れるのであれば無理して夜に寝なきゃ!と気負わなくても良いのではないでしょうか。。。
お薬を20年続けてても特に支障が無いのであれば頼っててもいいと思います。(たぶん長期間続けるのがダメなお薬ならドクターストップがかかると思いますし。)

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?