セクハラの定義について、3
解決済み匿名 さん
昨日、「セクハラの定義について」
「セクハラの定義について、追記」で質問させていただいた者です。
アドバイス、ありがとうございました。
実は例のカウンセラーは、最近病院を辞めました。
院長に、「○○カウンセラーは辞めました、突然、病院に来なくなりました。辞めた理由は分からない。」と言われました。
現在は1人で、心理相談室を開いているようです。(地元の新聞に載っていました)
ですので謝罪の要望を病院に言ってはみたものの、果たしてこれでいいのか、本人に要望しないといけないのか、よく分からなくなってしまいました。
あれから主人に相談しました。
今トラブルになっている事、
改めてまず、ラインをしようと言われた事を言いましたら
「何でラインをしようと言われたらトラブルになるの?」と言われました…
私は不適切な発言だと思う、と言ったのですが、主人は「?」という感じでした。
あと、夫婦生活の頻度を聞かれるのは仕方ないとしても、
今、何カップ?と聞かれた事、お尻に肉が付きましたね、と言われた事等については治療と関係ないと思う、と言ったら、
「患者さんの小さな変化にも気づかないといけないんじゃないのかな」
「カウンセリングってよくわからないけど、毎回同じ質問してもしょうがないから、色々考えているんじゃないかな」
「カウンセリングって難しいよね」
と言われました。
あと、
「もう辞められて、その人のカウンセリング受けることもないんだからいいんじゃない」
「こんな事で悩んでほしくない、時間がもったいないよ、
確かに、過激、行き過ぎている部分もあると思うけど」
最後に、「悩んでいたことに気づいてあげられなくてごめん」と言われました。
もう争うのはやめた方がいいですよね…
アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。
「セクハラの定義について、追記」で質問させていただいた者です。
アドバイス、ありがとうございました。
実は例のカウンセラーは、最近病院を辞めました。
院長に、「○○カウンセラーは辞めました、突然、病院に来なくなりました。辞めた理由は分からない。」と言われました。
現在は1人で、心理相談室を開いているようです。(地元の新聞に載っていました)
ですので謝罪の要望を病院に言ってはみたものの、果たしてこれでいいのか、本人に要望しないといけないのか、よく分からなくなってしまいました。
あれから主人に相談しました。
今トラブルになっている事、
改めてまず、ラインをしようと言われた事を言いましたら
「何でラインをしようと言われたらトラブルになるの?」と言われました…
私は不適切な発言だと思う、と言ったのですが、主人は「?」という感じでした。
あと、夫婦生活の頻度を聞かれるのは仕方ないとしても、
今、何カップ?と聞かれた事、お尻に肉が付きましたね、と言われた事等については治療と関係ないと思う、と言ったら、
「患者さんの小さな変化にも気づかないといけないんじゃないのかな」
「カウンセリングってよくわからないけど、毎回同じ質問してもしょうがないから、色々考えているんじゃないかな」
「カウンセリングって難しいよね」
と言われました。
あと、
「もう辞められて、その人のカウンセリング受けることもないんだからいいんじゃない」
「こんな事で悩んでほしくない、時間がもったいないよ、
確かに、過激、行き過ぎている部分もあると思うけど」
最後に、「悩んでいたことに気づいてあげられなくてごめん」と言われました。
もう争うのはやめた方がいいですよね…
アドバイスくださった皆様、ありがとうございました。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!