日焼け止め選びについて

いつもお世話になってます


これから紫外線が強くなる時期で高SPF・PAを購入しようと考えてます。

最近成分なども気にして調べながら買うようにしてたら合成界面活性剤と紫外線吸収剤の両方が入っていないものがなかなかなく、あったとしても購入が難しかったりお値段が高かったりしてしまいます


そこで質問なんですが、合成界面活性剤だけが入ってる日焼け止めか、もしくは紫外線吸収剤だけが入ってる日焼け止めか、肌につけるとしたらどちらがより肌に負担がかかりにくいのでしょうか?

両方ともはいってないのが理想だとは思うんですが、どちらかが入ってるのを使うとしたらまだこっちのほうがましだよってほうを教えていただけると助かります


長文、分かりにくい文読んでいただきありがとうございます

ログインして回答してね!

Check!

naonao・t

naonao・tさん

2011/3/13 15:14

合成界面活性剤と紫外線吸収剤
個人の体質によりますが、
私が、一部の合成界面活性剤で、爛れ…
紫外線吸収剤で、真っ赤に腫れます…。
もちろん、つけても、まったく炎症がおきない人も
います。
私は、紫外線吸収剤と相性がわるいので、
合成界面活性剤かなぁ~。
合成界面活性剤も何十種類もありますが…。。。
水添レシチンとか、問題でないですし。

高SPF・PA、普段から野外にいる機会が多いのでしょうか?
室内ならSPF15、屋外で30くらいで良いと思います。
ミルク色のように色白で、すぐ水ぶくれを
起こす方は、普段から気をつけた方が良いです。

紫外線吸収剤、今は、反射剤の方が一般的かな?
吸収剤であっても、コーティングされてきているものも多いので、
そういった物は、負担が少ないと思います。
酸化亜鉛や酸化チタンも肌に合わないと被れますし。
ナノ化してある方が、馴染みも良いですが、
問題もあると聞きます。

負担を気にするのであれば、Badger(バジャー)や、
パックスナチュロンなどは、どうでしょうか?

SPF・PAは、分厚く塗った時の効果なので、
定期的に塗りなおして初めてその威力がわかるのだといいます。

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/17~08/23)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?