親戚の死去。通夜だけ参加はあり?

解決済み

no Image

匿名 さん

16日に母の妹が亡くなられました。
19日に通夜、20日にお葬式です。

私は今発達障害の二次障害のうつと診断されており、人と会うのがつらいです。
とても心が過敏になっています。
大人数で会話することや、何か傷つくことを言われるかもしれないということなどに不安を感じます。
人生がうまくいっているいとこと自分を比較してしまったりもします。
最近合う薬にも出会えて少し良くなりましたが、ストレスで症状がひどくなったりと不安定です。
毎日葬儀のことを考えると不安でたまりません。

親戚やいとこに嫌な人がいるということは特にないです。
特に仲のいい子が一人いて、その子に話して理解してもらうということはできると思います。

昼夜逆転しているので、お葬式だと寝ずに行くことになりますし、
長時間なので自分にとって心の負担になってしまいます。
でも、通夜なら夜からですし、大体1時間半程度で終わると考えられるので、なんとか行くことができます。
なので通夜にだけ参列したいと思っているのですが
常識的に通夜だけ参加するというのはありなのでしょうか?
教えてください。

ログインして回答してね!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:08/24~08/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?