悩み
匿名 さん
悩みを相談したいのですが、誰にどう話したらいいのかわかりません。
自分の中でも何にどう悩んでいるかも分からず頭の中をぐるぐるしている状況なので、誰かに話を聞いて欲しいです。
そういう時に相談できるような場所ってありますか??
田舎なので、電話やメッセージなどで相談出来るサイト等あれば嬉しいです。
また、ただ聞いて欲しいだけなのであまり金額が高くないところだと嬉しいです。
自分の中でも何にどう悩んでいるかも分からず頭の中をぐるぐるしている状況なので、誰かに話を聞いて欲しいです。
そういう時に相談できるような場所ってありますか??
田舎なので、電話やメッセージなどで相談出来るサイト等あれば嬉しいです。
また、ただ聞いて欲しいだけなのであまり金額が高くないところだと嬉しいです。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
回答56件
-
-
-
- 役に立った!ありがとう:0
2020/2/18 19:52
それはやはり専門家に相談した方が良いと思います。
心療内科に電話してそういう電話相談はどこでできるか聞いてみるのはどうでしょう。通報する通報済み
-
-
-
-
- 役に立った!ありがとう:1
2020/2/18 18:28
ここで吐き出すのもいいと思います。
ただ…悩みの内容にもよりますが、どこのQ&Aでも何度も何度も同じ悩みで質問投稿して何の進展も無かったり、回答者のアドバイスを役に立ててないなと感じられると説教回答がつくこともあります。。。
(既に質問者様がそういう風になってしまってて、今回の投稿かもしれないんですよね。)
話を聞いてほしいだけで有料でもいい、とのことですが、電話相談で有料のところってあまり信用できない気がします…電話占いなどもそうですが、話を長引かせるだけ長引かせて利用料金跳ね上がらせて、結局ろくな解決策の提案は無いというのが多いです。
どうせお金払うなら心のクリニックや精神科で診察料として払った方が良くないですか?ぼったくられる心配が無いので。
必要ならお薬も出してくれます。
病院の敷居が高いようであれば、まずは無料のところに相談して、有料でもいいので話を聞いてくれる安全なところはどこかと訊いてみるのもいいと思います。
厚生労働省 SNS相談(LINE・チャットで相談ができます。悩みを相談してみませんか。)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000199724.html
厚生労働省 メール・SNS等による相談
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000188968.html
それぞれに年代別や状況別のリンク先が載ってるので、該当するところで相談してみてください。通報する通報済み
-
56件中 11 - 20件を表示
関連度の高いQ&A