ファンデの種類とお粉について。
はじめまして。私は今パウダーファンデを使用しています。それはリキッドやクリームタイプのものはパウダー以上に肌に負担がかかると聞いたからです。カバー力もパウダーで満足しているのですが、艶肌に憧れていまして、クリームやリキッドタイプを使ってみたいと思いはじめました。でもまだ20歳だし、肌に負担がかかるのが不安です。実際のところリキッドやクリームは本当に負担が増えるのか教えて頂きたいです。
また、最近ファンデが激しくヨレる様になってしまったため、お粉(ルースパウダー)を仕上げで使用しようかと考えています。 しかしお粉の口コミを見るとほとんどの方がリキッド・クリームファンデの仕上げとして使われていました。やはりパウダーファンデの上からお粉をつけるのは粉っぽくなり良くないのでしょうか??パウダーファンデの上にお粉をつける方はいらっしゃらないのでしょうか??教えていただきたいと思っています。宜しくお願い致します><
また、最近ファンデが激しくヨレる様になってしまったため、お粉(ルースパウダー)を仕上げで使用しようかと考えています。 しかしお粉の口コミを見るとほとんどの方がリキッド・クリームファンデの仕上げとして使われていました。やはりパウダーファンデの上からお粉をつけるのは粉っぽくなり良くないのでしょうか??パウダーファンデの上にお粉をつける方はいらっしゃらないのでしょうか??教えていただきたいと思っています。宜しくお願い致します><
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:1
2006/7/23 19:23
*ミィナ*さんこんにちは。
お若い方にはやっぱりパウダーファンデが人気のようですね。
リキッドやクリームはまだ試されたことはありませんか?もしなければ、まずはとにかく一度使用してみることをお勧めします。
それというのも、「負担」という言葉が曖昧で、何をして肌に負担があると表現するかは人それぞれだからです。
例えば、成分をみて「これは肌に負担がかかる」と言う人もいれば、使用感から「(パウダーに較べて)重さを感じるから負担がかかっている」と表現する人もいます。化粧品に何を求めるかで、評価の仕方が変わるんですよね。
実際、私はパウダーファンデのみの方が「負担」だと感じます。何故かと言えば、それは私が乾燥肌だから。夏でもある程度は保湿を考慮した下地とファンデーションを選ばないと、お昼頃には肌がカピカピになってしまうからです。
*ミィナ*さんがファンデーションを選択するのに何を最優先の項目にするかが重要ということになりますが、とりあえずは「クリームやリキッドタイプを使ってみたい」というお気持ちのままに、サンプルを集めてみてはいかがでしょう? 最近はパウダーファンデ同様に、いろいろなリキッドやクリームが発売されています。昔はリキッド・クリームと言えば、カバー力重視!というイメージでしたが、薄付きのものやさらっとした感触のもの、ツヤを与えるものの反対にマットな仕上がりのものもありますよ。
注意するのはサンプルの使い方。大抵はアルミパウチの形になっていますが、1回量が多すぎます。少しずつ手に出して、必要量のみ使用しないと、大変なことになります(笑)それから、開封後に余ったパウチサンプルは捨てましょう。もったいないようですが、蓋つきのサンプルと違って、開封した部分から酸化が始まっていると考える方が自然だと思います。
お粉については、確かに粉っぽい仕上がりになることは否めません。それから、リキッドやクリームと併用したときと較べて、密着力に欠けます。ですから、パウダーファンデとお粉での最終的な仕上がりがあまり持続しないと考えた方がいいと思います。…つまり、パウダーファンデのヨレ防止にはある程度の効果はあるけれど、絶大な効果は発揮しないかと。(お化粧直しには便利ですけどね)
ヨレに関しては、お粉を足すことよりも下地を変える方が効果が高いと思いますよ。
お若い方にはやっぱりパウダーファンデが人気のようですね。
リキッドやクリームはまだ試されたことはありませんか?もしなければ、まずはとにかく一度使用してみることをお勧めします。
それというのも、「負担」という言葉が曖昧で、何をして肌に負担があると表現するかは人それぞれだからです。
例えば、成分をみて「これは肌に負担がかかる」と言う人もいれば、使用感から「(パウダーに較べて)重さを感じるから負担がかかっている」と表現する人もいます。化粧品に何を求めるかで、評価の仕方が変わるんですよね。
実際、私はパウダーファンデのみの方が「負担」だと感じます。何故かと言えば、それは私が乾燥肌だから。夏でもある程度は保湿を考慮した下地とファンデーションを選ばないと、お昼頃には肌がカピカピになってしまうからです。
*ミィナ*さんがファンデーションを選択するのに何を最優先の項目にするかが重要ということになりますが、とりあえずは「クリームやリキッドタイプを使ってみたい」というお気持ちのままに、サンプルを集めてみてはいかがでしょう? 最近はパウダーファンデ同様に、いろいろなリキッドやクリームが発売されています。昔はリキッド・クリームと言えば、カバー力重視!というイメージでしたが、薄付きのものやさらっとした感触のもの、ツヤを与えるものの反対にマットな仕上がりのものもありますよ。
注意するのはサンプルの使い方。大抵はアルミパウチの形になっていますが、1回量が多すぎます。少しずつ手に出して、必要量のみ使用しないと、大変なことになります(笑)それから、開封後に余ったパウチサンプルは捨てましょう。もったいないようですが、蓋つきのサンプルと違って、開封した部分から酸化が始まっていると考える方が自然だと思います。
お粉については、確かに粉っぽい仕上がりになることは否めません。それから、リキッドやクリームと併用したときと較べて、密着力に欠けます。ですから、パウダーファンデとお粉での最終的な仕上がりがあまり持続しないと考えた方がいいと思います。…つまり、パウダーファンデのヨレ防止にはある程度の効果はあるけれど、絶大な効果は発揮しないかと。(お化粧直しには便利ですけどね)
ヨレに関しては、お粉を足すことよりも下地を変える方が効果が高いと思いますよ。
通報する
通報済み