洗濯物の乾燥

解決済み
最近縦型の洗濯乾燥機を購入しました。
とても嬉しくてさあ乾燥機を使いましょうと思ったところ、どの洗濯物の品質表示タグを見ても乾燥禁止になっています。
出来るのはショーツやタオル位です。
ちなみにタオルの中でも乾燥禁止のものもありました。
ヒートテックなどのインナーさえも禁止されています。
せっかく買ったのに乾燥機を使わないのももったいなくて悩んでいます。
衣類を販売する側の保身のためにわざと乾燥禁止にしてあるのでは?という人もいますが皆さんはどうされていますか?

ログインして回答してね!

Check!

2020/2/20 17:00

縦型の乾燥機付き洗濯機を使っています。
花粉の飛ぶ今と梅雨時期、雨の日のみバスタオル、タオル、スウェットやパジャマを乾燥機で乾かします。
我が家の洗濯機は洗濯の半分の量が乾燥の出来る量みたいですが、結局乾きません。なので乾燥の規定の量より減らしています。
『縦型は洗濯には向いているが、乾燥はドラムのほうが向いている』と電気屋さんで聞いたのですが、本当乾かないです…(;^ω^)

なのでたっぷり入れてしまうと乾かないのではないかと思いました。

因みに洗濯には拘りがあり、他の洗濯物は必ず干しています(*^^*)

あ、それから乾いたタオルを入れると早く乾くらしいですよ!

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:07/24~07/31)

プレゼントをもっとみる

美容Q&Aコミュニティサービスです。

美容の専門家や@cosmeメンバーさんが
答えてくれるので、あなたの疑問や悩みも
きっとすぐに解決しますよ!

  • 気になる悩みを
    相談したり…
  • 誰かの悩みに
    答えたり…
  • 役立つ質問・回答を
    チェックしたり…
  • 美容の専門家からの回答がつくかも!?