ブルベ・イエベ。春・夏etc。診断はどこで???
こんにちは、らんぴょんです☆
アットコスメでのクチコミを見ているとよく、『私はブルベ夏なんで』とか『イエベ春』という言葉が目に入ります。
自分の肌のタイプをよくわかっていた方が自分に合うコスメを見つけやすいと思うので私も診断してもらいたいのですが、どこに行けば肌色に関する診断をしてもらえるのでしょうか?
以前雑誌で自己診断できるチャートのようなものが載っていたのですが、自分ではよくわからなかったので、やはりプロの方に診断していただきたいなぁと思います。
また、その診断時に必要な金額等も教えていただけたら嬉しいです。何か買わなきゃいけないのかなぁとちょっと不安です・・・。
アットコスメでのクチコミを見ているとよく、『私はブルベ夏なんで』とか『イエベ春』という言葉が目に入ります。
自分の肌のタイプをよくわかっていた方が自分に合うコスメを見つけやすいと思うので私も診断してもらいたいのですが、どこに行けば肌色に関する診断をしてもらえるのでしょうか?
以前雑誌で自己診断できるチャートのようなものが載っていたのですが、自分ではよくわからなかったので、やはりプロの方に診断していただきたいなぁと思います。
また、その診断時に必要な金額等も教えていただけたら嬉しいです。何か買わなきゃいけないのかなぁとちょっと不安です・・・。
通報する
通報済み
ログインして回答してね!
Check!
役に立った!ありがとう:3
2006/7/24 19:05
こんにちは。
パーソナルカラー、知ると結構面白いですよね。
私は美容院でやってもらえました。値段は正規で3000円。私はキャンペーン中だったので、カットコースの中に入っていました。キャンペーンやっているところを探してみると良いですね。他のことは、やってもらわなくても大丈夫だと思います。気になるようなら、トリートメントしてもらうとか・・・。
診断の方法ですが、美容師さんがまず髪の色・目の色・腕の内側の肌の色を見てくれて、その後、布を使って顔色を見ました。同系色で春・夏・秋・冬という4つのタイプの色の布を、4枚重ねてナプキンのように前に掛け、順番にめくっていくと、その色のタイプによって顔色が変るんです。私は青系・赤系・黄系でやってもらいました。
(分かりにくかったらごめんなさい。例えば、同じ青でもくすんだ青・パステル系・ビビッド系などの色々な青がありますよね。これを重ねたものを順番にめくって、顔映りがどうかを見るのです。)
不思議と、どの色でも肌が明るく見えるタイプ・暗く見えるタイプは同じなんですね。
赤は赤でもどんな赤が似合うか、などといったことが分かると、服やコスメを選ぶ時に参考になります。あと、生成りとオフホワイトではどちらが似合うかも分かるので、ウェディングドレスを選ぶ時に役立ちますよ、と言われました。他には、アクセサリーは金と銀のどちらが良いか、ヘアカラーは・・・などなど。
日焼けしたりすると似合う色も変わるみたいなので、顔の色が変わったらまた診断してもらった方が良いそうです。(といっても、そんなにすぐに変わるものではないと思いますが)
ちなみに、私は明るく見える色(アピールカラー)が夏、血色が良く見える色(メインカラー)が冬でした。この結果は、インターネットのチャートでやった自己診断と同じでしたので、自己診断もある程度信頼できると思います。
参考資料及び参考URL:http://allabout.co.jp/fashion/colorcoordinate/closeup/CU20050401B/index.htm
パーソナルカラー、知ると結構面白いですよね。
私は美容院でやってもらえました。値段は正規で3000円。私はキャンペーン中だったので、カットコースの中に入っていました。キャンペーンやっているところを探してみると良いですね。他のことは、やってもらわなくても大丈夫だと思います。気になるようなら、トリートメントしてもらうとか・・・。
診断の方法ですが、美容師さんがまず髪の色・目の色・腕の内側の肌の色を見てくれて、その後、布を使って顔色を見ました。同系色で春・夏・秋・冬という4つのタイプの色の布を、4枚重ねてナプキンのように前に掛け、順番にめくっていくと、その色のタイプによって顔色が変るんです。私は青系・赤系・黄系でやってもらいました。
(分かりにくかったらごめんなさい。例えば、同じ青でもくすんだ青・パステル系・ビビッド系などの色々な青がありますよね。これを重ねたものを順番にめくって、顔映りがどうかを見るのです。)
不思議と、どの色でも肌が明るく見えるタイプ・暗く見えるタイプは同じなんですね。
赤は赤でもどんな赤が似合うか、などといったことが分かると、服やコスメを選ぶ時に参考になります。あと、生成りとオフホワイトではどちらが似合うかも分かるので、ウェディングドレスを選ぶ時に役立ちますよ、と言われました。他には、アクセサリーは金と銀のどちらが良いか、ヘアカラーは・・・などなど。
日焼けしたりすると似合う色も変わるみたいなので、顔の色が変わったらまた診断してもらった方が良いそうです。(といっても、そんなにすぐに変わるものではないと思いますが)
ちなみに、私は明るく見える色(アピールカラー)が夏、血色が良く見える色(メインカラー)が冬でした。この結果は、インターネットのチャートでやった自己診断と同じでしたので、自己診断もある程度信頼できると思います。
参考資料及び参考URL:http://allabout.co.jp/fashion/colorcoordinate/closeup/CU20050401B/index.htm
通報する
通報済み